軸受の修正。
こちら2番車のホゾ穴。
トルクのかかる部分なので、矢印の所が楕円に削れてしまっています。
ゼンマイの力がかかると、この削れた方向にホゾが動いてしまうので、
歯先の嚙み合いが適正ではなくなり、トルクの損失につながってしまいます。
経年変化でゼンマイもヘタっていますから、
限られたゼンマイの力を少しでも有効に使うため、軸受となるホゾ穴も修正します。
楕円になった穴を丸く修正し、適切なクリアランスに調整します。
1番車の入る軸受。
最も力のかかる部分なので、ブッシュが取り付けられています。
キズ汚れを取り仕上げます。
同じようにすべての軸受けを修正していきます。
また、1番車には、他の問題が・・・
歯が波打つように変形していました。
以前に分解された時にでも落下させられたのか、
通常使用ではあまり考えられない曲がり方です。
拡大。
別角度から。
この状態で、動いていたとは・・・
修正していきます。
ほぼ水平に戻りました。
つづく。
こちら2番車のホゾ穴。
トルクのかかる部分なので、矢印の所が楕円に削れてしまっています。
ゼンマイの力がかかると、この削れた方向にホゾが動いてしまうので、
歯先の嚙み合いが適正ではなくなり、トルクの損失につながってしまいます。
経年変化でゼンマイもヘタっていますから、
限られたゼンマイの力を少しでも有効に使うため、軸受となるホゾ穴も修正します。
楕円になった穴を丸く修正し、適切なクリアランスに調整します。
1番車の入る軸受。
最も力のかかる部分なので、ブッシュが取り付けられています。
キズ汚れを取り仕上げます。
同じようにすべての軸受けを修正していきます。
また、1番車には、他の問題が・・・
歯が波打つように変形していました。
以前に分解された時にでも落下させられたのか、
通常使用ではあまり考えられない曲がり方です。
拡大。
別角度から。
この状態で、動いていたとは・・・
修正していきます。
ほぼ水平に戻りました。
つづく。