フロントパーツにK14ホワイトゴールド素材を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/97b176fcba10709f9628a14afde0c209.jpg)
使用したシンプルなデザインの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/8b3630ef2d0df5d795530c4ff6fa4ba5.jpg)
フチ無しフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/f4acd1242b41fe605f30e884786a8c11.jpg)
テンプルには弾力のあるβチタンの芯に樹脂をかぶせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/988ca77df3287a487dab845081d46351.jpg)
重量の軽減と、掛け心地も考慮した
メイドインジャパンのハイエンドフレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/c09997108d9797afbe2f19d1bc0ace50.jpg)
K18イエローゴールドのフチ無しメガネをお持ちのお得意様より、
モアイグレーの内面累進遠近両用レンズでご注文いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/671688da0036eccbd2bf352e295496f7.jpg)
加工準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/eda750d9092d9cfe937060929280878a.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/0ba8151e9d6f1be4c124fee23ce9480a.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/7f9f149a0ca631e36885dde8f15a5499.jpg)
磨り上がったレンズから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/61b4031d3cdd80754f40e0cb9701dc4f.jpg)
カップを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/4e7af0514029a23ea293f8ac6863eefc.jpg)
フレーム取り付けの穴をあけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/c5a2718dd609d20cef460cc29e402e5a.jpg)
1枚のレンズにつき、2個ずつの穴をあけを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/4efb9d6fc2a680b55073aee7cb16b003.jpg)
各パーツを微調整しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/33660beb2c470176907d2dc65abad7e0.jpg)
組み立てていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/b4863d1cbb87eee20c33c4b11fd93d39.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/c72c32629a1f807193646882c2c50b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/97b176fcba10709f9628a14afde0c209.jpg)
使用したシンプルなデザインの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/8b3630ef2d0df5d795530c4ff6fa4ba5.jpg)
フチ無しフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/f4acd1242b41fe605f30e884786a8c11.jpg)
テンプルには弾力のあるβチタンの芯に樹脂をかぶせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/988ca77df3287a487dab845081d46351.jpg)
重量の軽減と、掛け心地も考慮した
メイドインジャパンのハイエンドフレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/c09997108d9797afbe2f19d1bc0ace50.jpg)
K18イエローゴールドのフチ無しメガネをお持ちのお得意様より、
モアイグレーの内面累進遠近両用レンズでご注文いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/671688da0036eccbd2bf352e295496f7.jpg)
加工準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/eda750d9092d9cfe937060929280878a.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/0ba8151e9d6f1be4c124fee23ce9480a.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/7f9f149a0ca631e36885dde8f15a5499.jpg)
磨り上がったレンズから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/61b4031d3cdd80754f40e0cb9701dc4f.jpg)
カップを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/4e7af0514029a23ea293f8ac6863eefc.jpg)
フレーム取り付けの穴をあけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/c5a2718dd609d20cef460cc29e402e5a.jpg)
1枚のレンズにつき、2個ずつの穴をあけを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/4efb9d6fc2a680b55073aee7cb16b003.jpg)
各パーツを微調整しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/33660beb2c470176907d2dc65abad7e0.jpg)
組み立てていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/b4863d1cbb87eee20c33c4b11fd93d39.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/c72c32629a1f807193646882c2c50b87.jpg)