今日は暖かくなりましたね

でも、明日はぐっと気温が下がり寒くなるそうなので風邪などひかないよう
気を付けてお過ごし下さいませ
4/14神戸での講演が終わり、昨日東京に戻って参りました

やっと落ち着きましたので遅くなりましたが
まずはスナップ写真を見ながら
春の三都市ツアーのご報告をさせて頂きます
4/5三都市ツアー初日は穏やかな天候で
ミスターケリーズにて15:00スタート最終リハーサルが始まりました

今回も冒頭のムーンメドレーをはじめ
たくさんのチャレンジをさせて頂きましたので
もうドキドキが前日から止まらずとっても緊張しておりましたが
4回目の出演となるケリーズのスタッフの方や
メンバーのホンワカした笑顔に支えられながら
一曲ずつPAやナンバーの確認が進みました

いっぱいいっぱいで気づきませんでしたが、表の新緑が清々しいですね~
終了後メンバーと共にお食事に行き
私は今回もおみくじ付の「開運そば」を頂きましたぁ

「末吉」で~短気を起こしてはいけない~と有りました。
背中から爆弾低気圧が迫ってきているだけに色々な事が起こりそうなツアー
この言葉を胸に、無事三都市楽しいLIVEが出来るよう願いながら

しっかり完食し、本番の準備に入りました
今回の衣装のテーマは「桜」
1ステージ目はこんな感じ!

本番前のAi & J Trio

大きな深呼吸をしてステージに向かいました

あ~今思い出して記事を書いていても
ドキドキして手が冷たくなってしまいました
(緊張すると手のひらが氷のように冷たくなってしまうのです)
今一度深呼吸をして続けますね
2ステージ目はこのドレス
今回は当日に駆けつけて下さった方もたくさんあり
スペシャルMAXな状況となり普段は使っていないお席もお店の方に出して頂きました
心より感謝申し上げます
翌日はバック・リュック・スーツケース・大きな衣装の袋を抱えて東京に向かいました

メンバーに遅れをとってはいけないので新大阪駅で猛ダッシュ

逆にはぐれそうになったり(笑)でしたが
構内で朝食兼昼食(私は今井のきつねうどん)をとって新幹線に乗り込みました
まずは目黒東京倶楽部近くのホテルにチェックイン
少し休んで16:30に会場入り
早速リハーサルが始まりました

ここにはオードリー・ヘップバーンのキュートな写真があります

ムーンメドレーで「ムーン・リヴァー」を入れていたり
偶然にも愛の言葉でオードリーさんの言葉も用意していたので
さらにテンションが上がりました
バンドマスターの準さんを中心に幾つかのナンバーのチェックが進みます


これは本番直前ショット
爆弾低気圧

の影響でキャンセルもありましたが
たくさんのお客様にお越し頂く事が出来ました
LIVEの時はトーク部分を決めないでお客様のお顔をみて
思ったことをお話しさせて頂いていますが
この日はやはり途中で外の風雨や交通状況

もお伝えしながら進みました
2ステージ目の開演を少し早めてLIVEは進み
雨はひどかったのですが
お帰りの時間帯は何とか電車も動いていてホッ!
爆弾低気圧の影響は思ったより少なかったようでした
でもLIVE終了後お食事に出かけると強い風に傘があおられるような感じでした
お店も早く閉めているところが多かったのですが
焼き肉のとっても美味しいお店が開いていて
おなかい~っぱいパワー補給して眠る事が出来ました
翌日品川駅に着くとものすごい風でね~

重い荷物を持っていたから飛ばされなかったですけど
ちょっと怖かったです
名古屋駅ホームに降り立つと「ここは北海道?」って思う程寒くて
2時間新幹線で移動しただけなのにこんなに気温差があるのかとビックリ
スーツケースに念のため入れていたダウンジャケットを引っ張り出しました
ホテルで少し休憩後16:30会場入り
今回初めて出演させて頂くDOXY

とっても素敵な空間でした



カスタネット時々かすったネットでしたが・・・

ル・ポァゾンのお人形も三都市一緒に回りました
わ~い!終演後の乾杯


私この終演後の乾杯が大好きなのですぅ~

打ち上げは私の大好きな風来坊若宮店で盛り上がりホテルに帰りました
この後もう一つ忘れられない思い出が・・・
夜中の2:00~5:00まで何とこのホテルが点検停電でした

LIVE後のハイテンションで眠れるはずもなく
ええい!ということでメンバー集まってお部屋で打ち上げ二次会をし
揃って停電を体験

2:00きっかりにバスッっと真っ暗になりましたぁ
でもそれぞれ懐中電灯を持ってきていたのでその明かりの中
「今回はよりによって~という事がいっぱいだったね~」なんて話してました
これもまたディープな思い出となりました
今回のツアーでもたくさんの事を学び
本当にお客様への感謝の思いが深まりました
これからも歩みを止めず
もっともっとお楽しみ頂けるLIVEを目指して参りますので
どうぞ宜しくお願い致します
では・・・また!