mimi こだま愛

2025'1月〜3/3「アンナ・カレーニナ[新版]」
3/31シャンパーニュLIVE

パーティー!!

2009-01-30 15:19:10 | Weblog
昨日は知人のお誕生日と新しい門出を祝う会がありました
会場の準備から参加させて頂き
くす玉や銀色のキラキラモールを飾ったり
お部屋のあちこちの椅子に風船をつけたり・・・
久しぶりにこんなパーティーの飾り付けに参加したので
とっても楽しかったです

特に私の力作は
壁にテープで作ったハート
如何ですか?

最近ではあまり
お部屋の飾り付けまでするパーティーも無かったので
時にはこんな経験もいいなぁと思いました

では・・・また!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演舞場の千穐楽!

2009-01-28 13:28:23 | Weblog
昨日、新橋演舞場「新春花形歌舞伎」
千穐楽の夜の部を観劇しました

七つ面
恋飛脚大和往来~封印切~
弁天娘女男白浪
三作ともワクワクするような出し物
名場面や名台詞の所では
「待ってました!」と、声がかかり盛り上がります
特に「恋飛脚大和往来」は、宝塚時代に「心中・恋の大和路」で
梅川を演じさせて頂いたということもあり、
どの場面も、台詞の一つ一つも
より胸に迫ってくるようで大好きなんです
また、「白浪五人男」~稲瀬川勢揃いの場~では
それぞれの役者さんのというか
オーラというようなものが競い合うように重なって
花道に五人が居並んだその時から、
もう前傾姿勢になるくらい引き込まれてしまいました

では・・・また!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲1月場所!

2009-01-25 13:06:29 | Weblog
昨日は両国国技館に行ってまいりました
千秋楽の前日で、両国の駅前も活気に満ち溢れておりました
幕内力士の楽屋入り?・・ではなく
国技館入り待ちの人もぎっしり通路に集まり
国技館正面の道路を挟んで向かい側
朝青龍さんの「ワールドちゃんこ」では、振る舞いちゃんこがあるそうで 取材カメラがスタンバイしていましたよ

私は3:30過ぎに着席
ワクワクしながら幕内・横綱の土俵入りに備えました
一人のスペースは座布団一枚の上のみです
前から二列目の通路沿いの席はまさに「砂被り」
私の座布団の周りにも、すでに土俵の砂が散らばっていました。
前の席をふっと見ると写真のような「背もたれ」発見

こんなインスタント座椅子があるんだぁ・・・なるほど・・・と
しばし感心しておりました
もっとも、中入り後の取り組みが始まると
あっという間に迫力ある取り組みに引き込まれ
足の痛みもしびれも忘れてしまいましたが・・・

観戦後は、美味しいちゃんこ鍋を「大内」さんで頂いてきました

私もパワーを蓄えて頑張ります
どうぞ宜しくお願いします

では・・・また!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカット!?

2009-01-21 14:44:27 | Weblog
いかがですか?
こんなにショートにしたのは
宝塚音楽学校の本科生の時以来
ビックリなさった方もいらっしゃるかと思いますが
思い切ってショートカットに・・・

なぁーんて失礼しました、実はウイッグです
これ、近くで見ても、とっても自然で
よくできているんですよぉー
鏡の前でとても新鮮な気分になりました

ところで昨日は新橋演舞場の昼の部を観劇しました
新春の舞台に相応しい4作
「二人三番叟」右近さんと猿弥さんの息ぴったりの
素晴らしい踊りに幕開きから客席が盛り上がりました
「口上」海老蔵さんのにらみ
凄い迫力でした
「義経千本桜」笑三郎さんの艶っぽい女形
「お祭」華やかで上品で楽しかったです
門之助さん笑也さん笑三郎さん春猿さん・・・の芸者姿も
とても勉強になりました
もちろん男前な海老蔵さんには釘付けになりましたよ
来週は夜の部を観劇する予定です

あ!そうそう
24日(土)大相撲に行きます
幸せな事に、もしかしたらに映っちゃいそうな
とても麗しいお席での観戦ですので
探してみて下さいませ

では・・・また!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月大阪・新歌舞伎座出演決定!

2009-01-15 14:51:11 | Weblog
4月大阪新歌舞伎座
五木ひろしさんの芸能生活45周年
「歌・舞・奏スペシャル」に出演させていただく事になりました
なんばの新歌舞伎座は今年でファイナルでもあり
宝塚退団後、何度も出演させていただき
色々な経験をした思い出たっぷりのこの劇場の板の上にのる事は
私にとって、とても大切な意味のあることでもあります
詳しいことはまた改めてお知らせいたしますが
この公演は東京・明治座や名古屋・御園座でもあるそうなので
皆様にお目にかかるのを楽しみに致しております

昨日は東京宝塚劇場、月組公演
「夢の浮橋」「アパショナード」を観劇しました
瀬奈じゅんさん霧矢大夢さんはじめとする
充実した月組の舞台はとてもパワフルで
外の寒さも忘れさせてくれるような情熱を感じました
個人的にとても好きだった娘役さん
涼城まりなさんがこの公演で退団されます。
生き生きとしたラインダンスを見ているうち
少しウルウルしてきましたが
彼女のこれからの新しい道に
たくさん幸せが訪れる事を願いながら
熱い視線を送りました

では・・・また!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマーゾフの兄弟観劇

2009-01-11 14:51:10 | Weblog
連日風の冷たい日々が続いていますが
皆様ご無事ですか?

昨日は赤坂ACTシアター「カラマーゾフの兄弟」を観劇しました
劇場前のスケートリンクでは寒風吹きすさぶ中
楽しそうに滑っている子供たちが・・・
そんな姿を横目で見ながら
コートに手袋マフラーにマスクと、
完全武装した私は劇場に入りました

カーテンコールで主演の水夏希さん
「是非原作を読んでみて下さい」とコメントされていましたが
作品やそれぞれの役が語っている言葉の意味を
もっと深く感じるためにも
ドストエフスキーの原作のページを開いてみようかなと
感じさせてくれるような舞台でした。
(きっと完読するには数ヶ月はかかるでしょうが・・・)

毎年1月の終わりから2月にかけて
風邪をひいてしまう私
今年はこのジンクスを打ち破る事ができるように
気をつけて元気に過ごしたいと思います
皆様も暖かくしてお過ごしくださいませ

では・・・また!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナ・カレーニナ観劇

2009-01-09 16:35:42 | Weblog
昨日かめありリリオホールで
栗原小巻さん主演の「アンナ・カレーニナ」を観劇しました
洋画の世界から抜け出てこられたような美しさ
そして身のこなしのしなやかさ、たおやかさ・・・
夫への怨み、炎のように燃える恋、子供への想い
矛盾しているけれど人間的な凄いアンナ・カレーニナ
いろんな場面や台詞が心に焼きつけられました

初めて「アンナ・カレーニナ」を知ったのは、
まだ小さかった頃に読んだ「罪と罰」「赤と黒」
そして「アンナ・カレーニナ」の漫画のシリーズ本
黒いドレスを着たアンナが
駅のホームに佇んでいる絵が印象的でした。
当時は、やはりアンナよりキティーという女の子が好きで
彼女がスケート場でしていた白いマフがお気に入りでした

また、宝塚で「哀愁」のマイラを演じた時に
追いつめられたヒロインの結末
同じような暗闇と光のようなものを感じて
映画を何度か見たことを思い出しました

では・・・また!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太王四神記

2009-01-06 13:56:51 | Weblog
昨日は久しぶりに
母と二人で宝塚に行ってまいりました
阪急電車に揺られながら音楽学校時代
毎朝通った話などをしているうちに
あっという間に劇場に着きました
今回観劇したのは花組公演
「太王四神記」
とってもスピーディーな展開で面白かったです
真飛聖さん桜乃彩音さん大空祐飛さん・・・
皆さん素敵でした
フィナーレの青龍のナンバーが始まったときには
「きゃぁー!!かっこいい」と叫んでしまいました
東京公演の時も是非もう一度観劇したいと思います

では・・・また!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年スタート!!

2009-01-01 00:00:00 | Weblog
新年 明けましておめでとうございます

今年も柔軟な心で たくさんのことを学び

人と人との繋がりを

より大切にしてゆきたいと思います

どうぞ宜しくお願い致します

皆様にとりましても

実り多き一年になりますよう 願っております

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする