

ようやくクリスマスローズが咲きました
夫が頂いてきたこの花
名前にクリスマスと付いているのに

何故 春にならないと咲かないの?
ネットで早速調べてみた

クリスマスローズは白色の花で
クリスマス前後に咲くそうです・・・が
この花は レンテンローズと言うそうです
レンテンローズは いろいろな色があって
春 今頃咲き出すそうで
レント(イースターまでの40日間)の頃咲くので
この名前になったそうです
イースター・・・復活節
レント・・・・・・受難週 だそうです
俯き加減に 決して派手でない色のこの花
まだまだ これから蕾が次々開き
暫くの間 楽しめそうです
こでまりさんと全く同じ疑問を持っていました。
謎が解けてスッキリです。
ありがとう!
何よりでした。