去年の6月以来ほぼ初めてまたノートを取ってきた。9カ月ぶりのノート

毎日毎日ランドセルにつめてはランドセルから出ることもなく持って帰ってくるノートの出番がついにやって来た!
嬉しいじゃないの。
私も嬉しいけど、誉められたこどもが何より嬉しそう

算数のノートで、先生が問題を書いてくれていてそれを解く。
ただそれだけだけど、久しぶりにノートが進んでいて嬉しかったな~。
先生は今まで、
「まずは授業中に座ることを目指しましょ。
勉強はそのつぎ。」
と言っていたけど、進級に向けて勉強のフォローをしてくれるようになった。
集団での学習は厳しいけれど、1対1だと勉強に向かえる、だから担任がつくのは厳しいけれど、それを専門の先生と授業を週に1回か2回抜けて個別学習で補っていきましょうと。
なんか急に3年生に向けて歯車がガチャガチャと動いている。
始業式まで、先生も友達、どんなクラスか生徒や保護者は知るよしもないけど、先生方は着々と準備を進めてるんだろうな。
4月からの担任の先生、誰だろう??
校長先生や副校長先生、特別支援でお世話になった諸々の先生、今担任の先生、みんなみな残っててくれるかな。
残っててほしいな~。
そしてこどもよ、楽しく通うんだよ
