リフレッシュ休暇を思う存分楽しみたいと、鳴門の大塚国際美術館を訪れました。








「受胎告知」も「モナリザ」も❗️

フェルメールも❣️

クリムトの「接吻」も💕




明石大橋を越えて、淡路島を通過して到着‼️

4度目の訪問です。
世界の有名な名画が、セラミックの陶版に転写されて、写真も撮れて触れることができる(今回は感染予防のためお触り禁止)という、なんとも有難〜い美術館です。
オーツカオオミさん、ホントに素晴らしい技術を有難うございます💖
日本に居ながら、世界中の美術館のいいとこ取りができるのですもの💕
最初はバチカンのシスティーナ礼拝堂から。

ミケランジェロの物凄い技術とパワーが圧巻です。
ずっと丁寧に見ていたいけど、ここに長くいるとこの後も凄いので、そこそこに。
私の一番好きなのは、やはりルネサンスの頃の絵画です。
中でも、私はラファエロの母子像には、いつもうっとりさせられます💖💖



リッピの母子像も自分の奥さんとお子さんをモデルにしてるくらい、愛情が込められていて幸せな気分になります。

もちろん、代表的なダヴィンチの絵も外せませんね。


「受胎告知」も「モナリザ」も❗️
もちろん最後の晩餐も、修復前と、修復後が向かい合いって展示されてます。

フェルメールも❣️

クリムトの「接吻」も💕


ポティッチェリだって💞
まだまだたくさん紹介したいけど、この辺で🤗
なーんと5時間以上滞在して、足も疲れるほどですが、大満足で帰路につきました。

皆さんも是非‼️