⚫仕事(昔から今)
にほんブログ村
馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!
今日も朝からハローワークに行ってきました。
いつも言われるのは...
この歳だと(50代前半)、製造業未経験者が製造業に転職するのは、限りなく難しい。
ということです。
爺は、製造業の経験はありません。
東京での無理のたたった仕事はマルチメディア→IT業界のプロデューサー。
実家の田舎に帰って、最初の転職から苦労しました。
それこそ、今回話題になった1週間しか続かなかった仕事より過酷だった2週間で社長に給料を返して辞めた仕事もありました。
営業職なのですが、営業仕事はひとつもしませんでした。
爺の強みってなんだろうσ( ̄^ ̄)?
と考えると、たったひとつだけなのです。
それは話す力と聞く力です。
プロデューサー業務は得意先、デザイナー、プログラマー他、カメラマン、社内だけでなく外部の制作会社に協力してもらうことがほとんどなので、外部の制作会社のあらゆるジャンルの方々と話をします。
それぞれが個性的な言語で発言をするので、爺は皆様の間に入り、方針や制作の進行状況の情報共有をするために聞いて話をします。
結構、ソフトを作るというより、億単位の見積もりのプロジェクトをやっていたので、ひとつの状況を見誤ると、スケジュールに大きく影響が出ます。
事故を防ぐために、色々な人と話をして、進行状況を確認するのですが...
ここからが成功するプロデューサーと失敗するプロデューサーの違い。
成功するプロデューサーは、仕事を投げてから完全に任せて、本人は夜遊びに出ます。
もちろんトラブルは連絡が入るので対応しますが、基本はお任せです。
だから、残業は少なく、仕事終わりに飲みに行って、横のつながりを作ります。
対して、爺のように成功出来ないプロデューサーは、トラブルが起きると手伝います。
というか、あの当時の大きなプロジェクトはトラブルだらけ。
あちこち出向いて手伝いますから、仕組みについては詳しくなるのですが...
残業というより、ほぼ一日中仕事になります。
スタッフからの信頼は高くなりますが...
魂を削って得ている信頼です。
あれ?
話が残業の話になりましたね( ̄▽ ̄;)
戻しましょう。
とにかく、様々な人間と話したり交渉したりしましたから、聞く力と話す力は強くなりました。
でも...
三流大学のエセ工学部出身なので、モノづくりへの憧れがあります。
田舎はサービス業が少なく、生産業は結構あります。
求人情報を見ると、ついついモノづくりの仕事に目が止まってしまい...
前の記事
という大失敗をしてしまいます。
こちらに帰ってのうつから復活しての仕事は
設計事務所の営業
2週間で給料を返して辞める
(詳細希望の方は...ココロの風邪の過去の記事にあるかも。なかったらこちらに記事を書いてもいいかな)
予備校の受付業務
東京での仕事の経験を生かし、生徒に様々な将来の夢についてのアドバイスをしました。
1年で退職(経営方針に疑問)
障がい者施設の生活支援員
利用者さんの話を聞くのが好きでしたし得意でした。
10年ちょっとで二度目のうつ発生
町工場
1週間でアラートがココロに鳴って退職
とやってきたのですが...
どうしても製造業に目が行ってしまいます。
今日も、ハローワークで相談したのは、四つの求人情報を見せて、ここなら大丈夫。ここは難しいという求人情報に分けて欲しいとお願いしました。
1対3に分けられたのですが...
3は全て製造業でやっぱりアウト。
1は不人気観光施設の管理業務でした。
都会だと、それまでのどんな経験やスキルも生かせる仕事があって、転職する度に給料も上がるなんてこともありますが...
こちらで給料の良い仕事は、
資格を有する仕事
建設、土木等の仕事
技能が必要な仕事(経験者優遇)
になります。
資格なし。
ストレス性蕁麻疹が悪化して、アトピー気味になっているので、外で汗をかく仕事もダメ。
過去の経験は田舎では全く生きない仕事だったからダメ。
不人気観光施設の仕事は、たしかに精神的には楽だと思うのですが、アルバイトに毛が生えた程度の給料で...30年以上前のアルバイトの方が月収が良い状態なのです。
しかも、月平均の残業時間が2時間という優良施設で、残業代も稼げません。
田舎の50代の転職は大変です(´;ω;`)
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村