一昨日?
昨日、決死の覚悟でU字溝にダイブして、一日中格闘したおかけで復活しました。
U字溝の右側が我が家なのですが、我が家とU字溝の間の土手部分に60cmくらいの雪が積もっていまして...
もう一日前?からの雪が続いています。
一昨日の夜から昨日の朝にかけて、国道と、それに並行した高速が通行止めになりましたが...
今日の21時に再び通行止めになりました。
今の我が家周辺はチラチラ程度の振り方(こちらのチラチラの基準は全国で見ると異常かもwww)これからドカ雪の予報なので、明日の朝にはまた50〜60cmくらい新たに積もりそうです。
仕事で何も出来なかった我が家の生命線のU字溝ですが、昨日の朝が仕事明けで今日と明日が貴重な連休だったので、今年バージョンで復活することが出来ました。
今朝のU字溝です。
昨日、決死の覚悟でU字溝にダイブして、一日中格闘したおかけで復活しました。
ん?
復活したと言いながら、少し引いた写真がこちら。
U字溝の右側が我が家なのですが、我が家とU字溝の間の土手部分に60cmくらいの雪が積もっていまして...
今日は、そこの雪をU字溝に落とすので精一杯でした。
それでも、家からU字溝までの道が出来たので、明日の我が家の除雪は少しだけ楽になりそうです。
そうそう、悲劇は昨晩に起きました。
21時くらいだったでしょうか。
除雪で外に出撃した爺...
夜にU字溝をパンパンに殺してしまうと、そこに新たに降った雪が積もって、またまたU字溝が死亡してしまいます。
復旧途中だったので、まずはU字溝にダイブして、スコップ1本で復旧作業。
我が家の車の出入りの為に、どこに雪を持って行こうかな...
家の前の道路は、雪がない時期でも譲り合いをしないと対向車が来たらすれ違うのが難しい道幅の農道です。
深夜1時くらいに仕事から帰宅するご近所さんもいるので、道路に撒き散らすことも出来ません。
スノーダンプで家から200mくらい雪を運んで...
農道の雪の壁に雪を押し付けて、車1台がギリギリ通れる状況にしました。
そこから我が家までの雪の壁に雪を運んでペタペタ...
今シーズンは深夜2時くらいに除雪が家の前を通るので、その時にペタペタした雪を全部飛ばしてくれる算段です。
翌朝の妻の出勤の為に、車1台分の幅の除雪が出来れば、爺が早起きしてもう一度除雪すればいいから...
(朝には新たに50〜60cmくらい積もる状況なので)
なんて思いながらペタペタしていたら、地面に黒い物体が見えました。
ん?
なんだろうσ( ̄^ ̄)?
近づいて見ると四角いのが分かりました。
んんん!!!
このサイズ感!!!
爺のスマホが落ちていました。
除雪用に着ているレインウェアのポケットに入っていたスマホです。
もう少しでペタペタする雪の中になるところでした。
慌ててポケットに入れて除雪を再開...
数分後...
あれっ?
また黒い物体が...
またまたスマホが落ちていました。
スノーダンプを押す時に、ポケットから勝手に出て落ちるのかな...
再びポケットに。
数分後...
えっ!
またまた黒い物体!!!
なんで!!!!!
とスマホを拾ってボケットをまさぐったら...
ポケットに大きな穴が開いていました。
スノーダンプって腰で押すのです。
防寒着の腰周りが擦り切れたりすることは時々あります。
安いレインウェアだったので、ポケットの縫い目がガッツリ切れていました。
!!!
やばい!!!!!
ポケットを慌てて確認。
ありません!!!
もうひとつの大切なもの...
家の鍵、車の鍵が付いたキーホルダーです。
スマホの明かりを頼りに大捜索。
5分くらい探しましたがどこにもありません。
どこに落としたのでしょう...
U字溝で落としたのなら、パンパンの雪で見つからないこと確実です。
更に5分くらいキョロキョロ...
捜索を断念しました。
見るところは見たので、あとはペタペタした雪の下か、U字溝の中しか考えられません。
車の鍵のスペアは爺が持っています。
非常用に作ったスペアキーなので、車のロックのリモコンが使えなくなりますが、自業自得です。
問題は家の鍵です。
爺の家の鍵の種類はスライドキー。
実は厄介な鍵で...
我が家周辺のホームセンターや鍵屋ではスペアキーが作れません。
唯一作れるお店は車で1時間くらい...
今朝は妻の出勤の為に、妻の車が出られる除雪の予定でした。
爺の車は車庫から出す予定がなかったので、夜までに除雪が終わればいいと思っていたのですが...
妻の出勤時間に爺も車で出撃して合鍵を作りに行かなければならなくなりました。
という事で、今朝は大変でした。
妻の出勤2時間前に爺は外に...
道路から妻の車の前まで。
妻の車の左右。(スノーダンプ1台の幅で)
妻の車の上に積もった50cmくらいの雪を落として暖気運転をさせながら...
車から落とした雪。
爺の車を出すため、妻の車の後ろから車庫まで。(もちろん左右スノーダンプ1台の幅をプラスして)
家の1階は車庫と物置スペース。
外階段を上がって2階に玄関がある我が家なので...
階段と階段下からの動線。
全て除雪が終わったところで妻が玄関から出て来ました。
妻から家の鍵を借りて、爺も出撃。
爺の家の近所は除雪がしっかりしている地域なのですが...
鍵のお店周辺は除雪が行き届かない地域です。
圧雪でボコボコの道を運転して鍵屋さんに...
このスライドキーの合鍵をお願いしたいのですが...
この鍵、高いですけどいいんですか?
知っています。
前に娘が無くしてこちらでお世話になりました。
実は昨夜...
それは大変でしたね。
分かりました。
30分程で出来ますので、そのくらいにまた来て下さい。
スペアキーをゲットした足でワークマンへ。
安いレインウェアだと、またポケットが切れてしまうので、ポケットにチャックの付いたお手頃価格の防水上着を1着購入して帰りました。
23時半になるので、そろそろ今夜最後の除雪でU字溝にダイブして来ます。
明日も早起き
頑張る爺です!
見出しの写真は、我が家の車庫の窓です。
雪に埋まっています(苦笑)