仕事中にコソコソ...
1年前の自分はどうだったんだろう?
と思って、1年前の記事を少し読みました。
温泉施設のフロント業務で大変だった時期でした。
遅番で10時過ぎに帰った翌日が早番で7時出勤みたいなイヤなシフトに苦しんで...
開店前の露天風呂の除雪や玄関周りから駐車場の除雪も大変だったなぁ〜。
イヤな思い出だったので、綺麗さっぱり頭から消えていました。
今の仕事も大変です。
2日分の労働で25時間拘束されます。
昨日の朝から仕事がスタートして、今日の9時くらいには仕事から解放されるような毎日です。
雇用契約や職務規定で仕事の詳細は書けないのですが...
理不尽がない職場なのと、覚えることはたくさんでも、ルールがしっかりしているという良さがあります。
あとは爺の努力次第なのですが...
この歳になると、3歩歩くと忘れるんですよねwww
日々頑張っています(^^)
南国は寒いといっても、昼間は明るい陽が差して、日向はあったかいです。
今日は夫の抗がん剤の日で、付き添ってきています。
お互いにがんばりましょう
こちらは一昨日くらいから予報に雪マークが無くなりました。
日中は暖かくなりました。
と言っても、最高気温6℃程度なのですがwww
今週末には予報に再び雪のマークが見えますが、除雪をしなくていい貴重な時間を過ごしています。
その代わり、放射冷却現象が起きていて、一昨日の朝は-7℃の寒さの中の出勤になっています。
付き添いでも、昨今の病院は大変ですよね。
インフルエンザやコロナをもらわない通院...
病気で通院しているのに、もらわない努力をしなければならないので、病院の居心地がものすごく悪くなりました。
爺、今月頭にインフルエンザの予防接種の申し込みの電話をかけたのですが、受付終了と言われまして...
どこへ行くにも、マスクが欠かせない生活をしています。
お互い、疲れすぎない日々が過ごせたら良いですね(*^^*)