
⚫ときど記(今日)

にほんブログ村
今後の方針についてまとめました
昨日の朝、夜勤明けで帰宅すると…
孫と娘が私の布団で寝ていました。
ん〜仮眠してから試験対策をしようと思ったのに…
仕事が一昨日の19時〜昨日の8時までの13時間。
さすがに疲れてヘロヘロでしたが、眠る場所がありません。
諦めて、リビングで一人、二種運転免許の模擬テストをはじめました。
眠くて頭が回りません。
しかも、合宿から1ヶ月半くらい過ぎました。
当時は95点くらい平均で取れていた模擬テストですが、夕方までかけてやった結果は
91点
95点
93点
86点
89点
91点
ヤバいです。
6回に2回不合格です( ̄▽ ̄;)
間違えた所を復習して…
合宿先の教習所でもらった特別対策問題に手を伸ばした所で…
激しい睡魔に襲われました。
娘を追い返して、妻と夕食。
そしてダウン_(:3 ⌒゙)_
さすがに疲れました(-_-;)ハァ…
今朝は6時半に起きて、7時45分くらいに出発するので、その間に特別対策問題…
全部は間に合いませんでしたが、急いで免許センターへ。
こうなったらまな板の鯉です。
あがきようがないので、手続きを淡々とこなし…
苦手な深視力(中型(限定解除)や二種にある奥域の視力検査)は、普通のもので失敗して、別室の古い機械で合格。
筆記試験は…
淡々とやりました。
悩んだ問題も迷った問題もありましたが、50分の時間内で10分くらい時間が余ったでしょうか。
ひとつ驚いた問題がありました。
教習所でも聞きませんでしたし、教本にも無かった問題です。
自国防衛のために自衛隊が通行するため、道路を通行止めや規制をかけたり出来る。
という感じの問題でした。
自衛隊???
そんなの知らないし、防衛のためって今どきの世界情勢から出来たのかな?
前からあるのかな???
と試験の後でネットで検索してみましたが、何も引っかかりませんでした。
そして結果発表…
二種運転免許の筆記試験を受けたのは、田舎の免許センターなので3人でしたが…
爺だけ受かりました。
受験料だけで1700円かかるので、1回で合格して良かったです。
ご褒美として、爺が出すから爺お気にのラーメン屋に行こう!
と向かったら…
今月から定休日を作っていて、今日が定休日でした(´;ω;`)
冷やし坦々麺食べたかったなぁ〜。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村

不規則な仕事と睡眠、おうちのご用と、時間の制約のある中、がんばられましたね。
かつて頭に入れた知識が零れ落ちていく~とのお嘆きに、ヒヤヒヤドキドキで読ませていただいていました。
冷やし担々麺は明日以降?
ご褒美!ご褒美!
ありがとうございます(*´ω`*)
若い頃と違って、覚えるのは本当に大変です。
しかも、今の仕事が何年もかけて覚えていかなければ出来ない仕事なので、仕事に集中して覚えようと頑張る度に、二種運転免許の記憶がどんどん抜けていくというおそ松さんでしたwww
合宿初日の朝から高熱を伴う風邪に苦しんで…
風邪薬と解熱剤をトイレに行く度に飲んで、無理やり発熱を殺して頑張ったのを思い出しました。
運転の実技授業は毎回検温があって、37℃以上だと受けられないから必死でした。
そして、無事に卒業したと思ったのですが、帰ってからも発熱の日々…
体調不良がなければ、合宿が終わってすぐに受けに行けたので、体調管理の大切さを本当に痛感しました。
結局、夢の冷やし坦々麺は食べられませんでしたが、今日のお昼は爺が出したので…
冷やし坦々麺は何ヶ月後になるのやら。
まさに貧乏暇なしどころか金も無しですwww