![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/48cebbf90b7af47d9f8e81d5ae12a4dc.jpg)
⚫ときど記(昨日・今日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/b790f6e4c8b7e061ddd2303ab558f6aa.jpg?1671421797)
階段の下2段程雪に埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/8952c1f9bd751317d4bb1c57262c42ff.jpg?1671422229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/4b68e300a119669411c98f4f4bdd9785.jpg?1671422431)
階段の雪を落として…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/f1914fd7d1245caf22e730ec5aaeeb30.jpg?1671422483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/dd879566f12da8a1d9e02c1a08dfdc9b.jpg?1671422483)
妻の車の両脇から階段下まで、全てU字溝で除雪をすることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/7195cc9b02afe7ad120a60e9c811f21b.jpg?1671422706)
妻の車が雪だるまになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/8222c34cc7bd372ecb53287b11554388.jpg?1671423239)
1時間経ってもこの状態で次の雪を入れることが出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/06834972519c52eeda9262301d56205a.jpg?1671423708)
雪だるまだった妻の車の雪も落として、掘り進めること3時間半…
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ](https://b.blogmura.com/original/1319601)
にほんブログ村
まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!
馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!
今、外で除雪車が走る音が聞こえています。
もうすぐ我が家周辺は、孤立集落から復旧します。
年に1〜2回くらい、今回のような大雪が降って、孤立集落になるのですが、例年だと1月か2月です。
降り始めから孤立集落になったのは初めてです。
それでも、爺の住む市は除雪体制が整っていて、家の前の道も深夜1時くらいとお昼過ぎに除雪車が来てくれます。
本当は明日、面接があったのですが、面接する市が除雪でパニック状態になっていて、面接が1週間延期になりました。
先程は、間に合わせの記事を書きましたが、改めて深夜から今までの除雪についてまとめたいと思います。
あっ!
まだ、階段の除雪をしていませんが、後でにしようと思います。
昨日は夕方に除雪をしたのですが…
深夜0時半くらいに外に出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/b790f6e4c8b7e061ddd2303ab558f6aa.jpg?1671421797)
階段の下2段程雪に埋まっていました。
我が家は中越地震で井戸の配管が壊れて井戸水が出ません。
当時のオーナーが別宅として建てた家で、普段は都内で生活していたので、井戸を直すことはありませんでした。
ということで、我が家の除雪は、家の脇を流れている水深5cmのU字溝と道路に出して、除雪車に飛ばしてもらうしかありません。
U字溝を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/8952c1f9bd751317d4bb1c57262c42ff.jpg?1671422229)
無事に生きていました。
U字溝に雪を落として水を詰まらせると、水量が増えて満水になります。
その水である程度溶かして、増えた水の力で下に流して行くのですが…
どの家も除雪をしていなかったので、U字溝は絶好調でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/4b68e300a119669411c98f4f4bdd9785.jpg?1671422431)
階段の雪を落として…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/f1914fd7d1245caf22e730ec5aaeeb30.jpg?1671422483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/dd879566f12da8a1d9e02c1a08dfdc9b.jpg?1671422483)
妻の車の両脇から階段下まで、全てU字溝で除雪をすることが出来ました。
サクサク除雪が出来たので、1時半過ぎくらいには除雪完了。
それから風呂に入って寝たのですが…
朝目覚めると、我が家周辺は陸の孤島になっていました。
せっかく深夜に除雪をしたのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/7195cc9b02afe7ad120a60e9c811f21b.jpg?1671422706)
妻の車が雪だるまになっていました。
もちろん、道路も同じような状態なので、お昼過ぎに除雪車が来るまで車は動きません。
U字溝の上に当たるお宅が早朝から除雪をしていたので、上で水をせき止められていました。
そうなるとU字溝は機能しなくなります。
雪を落としても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/8222c34cc7bd372ecb53287b11554388.jpg?1671423239)
1時間経ってもこの状態で次の雪を入れることが出来ません。
U字溝をあきらめて、道路に雪を出しました。
道路も雪が積もっているので、雪の入ったスノーダンプの重みで雪を踏みつけながら、道路の端に雪を押し付けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/06834972519c52eeda9262301d56205a.jpg?1671423708)
雪だるまだった妻の車の雪も落として、掘り進めること3時間半…
階段以外は除雪が完了しました。
未だに大雪警報が出ていますが、ピークは超えたので、今夜の除雪をサボらなければ、明日は軽く除雪をするだけで大丈夫ですし、家の前の道路も充分通れると思います。
今年はあと何回こんなことになるのやら…
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11128354.gif)
凄い雪だね~
テレビのニュースで見ましたが、これほどとは\(◎o◎)/!
除雪が入られたようですし、ピークも超えられたようでひとまず良かったです。
ずっしり重そうな雪ですこと
U字溝に雪を落すとは知りませんでした。
いずれにしても、雪かき大変ね~。
腰痛めないように、注意して除雪してね。
凄い雪ですよぉ〜。
テレビで放送している所も、そんなに遠くないから( ̄▽ ̄;)
でも、あそこ程積もってはいないかな。
こちらは除雪の仕組みが色々あって、道路に井戸水が出る場所や、流雪溝という雪を放り込んで流す専用の水路がある所は便利ですが…
我が家の頼みの綱は水深5cmのU字溝…
雪を無理やり流すために、スコップ片手にU字溝に入るのがシーズンに5回くらいかな。
除雪は疲れるほどのペースでやるとバテバテになるので、地元の人は無理なくやるのですが…
今回のように、雪の逃がし場所が無い時は、さすがに体力勝負になってしまいます。
まだ階段の雪は放置しているのですが、外が明るくなってきたので、夕方までそのままにしておいても大丈夫かなwww