よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

じゃがいも 収穫

2013年07月21日 | じゃがいも
毎日 凄い雨ばかりだったので、迷いに迷い・・・

二日ばかりお日様に恵まれたので、掘りました☆

掘った後、腐らないか心配だったけど、掘ってみました。どうしようもない!

 

きたあかり と メークイン(去年の男爵と混ぜてしまった)
              収穫後混ざってから気が付いた(>_<)
       

きたあかりは、二畝 堀ました。小さいな芋ばっかりだったので、
        一畝は、少し後で掘る事にして残してあります。

メークインは、一畝 掘りました。やっぱり小さな芋ばかり^^
        二畝 残して成長させようとしています。
          あんまり変らないかと思うんですが。。。

中には驚く程、大きな芋もあるのだが、数えられる程。。。
小さい芋と大きな芋・・・ どこでどうしたらいいのでしょう・・・





収穫して 試食・・・

小さな子芋は、ゴシゴシ洗うと薄い皮部分が剥がれてくる。
全部剥がれてはくれない(>_<)
最初は、必死で皮を取っていましたが、とても時間がかかり過ぎて^^

一度、蒸して、蒸しあがったのを、半分潰したり、丸いままだったり、
ポテトフライの様にから揚げにして、塩、こしょうをふり食べました。

油で揚げることで、薄皮は全然気にならないので好きでした。


蒸さずにそのまま煮た子じゃがいもを柔らかくしたのち、
やっぱり半分潰して塩・こしょう振った後、
バターをかけて食べても見ました。こっちもいいけどね。


カニ蒲鉾とベーコンと玉葱などを炒め、ホワイトクリームと混ぜ
じゃが芋を入れて、ポテトグラタンもやってみました。
たっぷりのチーズを入れて、ブロッコリーとかパセリで、
彩りを付けて食欲が出ましたよ。
もち、美味しかった~♪

じゃが芋もブロッコリーもした茹でしているのでチーズがとろけたら
食べ頃・・・・簡単でいいですね。

去年は・・・この手の大きさの芋は、捨ててた(≧∇≦)ブァッハハ!
今、思うと勿体ないことをしてしまいました。

小さな芋って ピンポン玉とか・・・
       じゃが芋を入れてるカゴの目から落ちる大きさなの(>_<)




帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ