11月22日、「日本健康太極拳協会・千葉県支部」の秋の大会が今年も
千葉市文化センター・アートホールで開催されました。
各教室ごとのグループになって「八段錦、24式、不老拳、百花拳」などを演舞します。
各グループそれぞれに服装も揃えて音楽も色々で楽しく舞台の上で演舞しました。
最高齢は90代の方で元気に演舞して、私達もあやかって元気をいただきました。
私達のグループは10名で少し変わった種目です。
5名ずつに分かれて対面になり片方は不老拳、もう一方は百花拳をしました。
動きは難しくないが、はじめと終わりがきちんと合わないといけないので動く速さを
調節するのが難しい、本番前に何回か練習して合わせました。
本番はうまく出来たと思います。楽しい一日でした。
9番単鞭から後半が百華拳ですが、最初と最後の動きが違います。
とても良かったと好評だったそうです。
調べてみました。ゆったりした動きだけれど
両方を合わせるのは難しそうですね~。