5月15日に太極拳の研修会があり、受講してきました。今回は第6回目で最終回です。
講師は日本健康太極拳協会理事長・楊進先生です。
「健康太極拳稽古要諦」
動中求静・眼随手転・剛柔相済・手与肩平の4項目
稽古要諦は太極拳動作の解説であるが理解するのも難解で、教えの通りに動くのはもっと難しく
太極拳は奥が深いです。少しは理解できましたが中々思うようには動けないものです。
せっかく勉強したのだから練習を頑張らなくてはもったいないですね。
今年も日本健康太極拳協会・千葉県支部の総会が5月20日に青葉の森・芸術文化ホールで
開催されました。午後からの総会に参加しました。90歳の長寿会員の方が表彰されて挨拶されましたが
90歳とは思えない若々しくて元気な方々でした。まだ教室で指導されている方もいて素晴らしいです。
総会の後は楊進先生の講演「十六関要訣の解釈」でした。十六関要訣ははじめて聞く講義でした。
90歳の先輩を目指して頑張ってくださいね!
たくさんの人達と練習するのは楽しいですよー