今日は元会社OB会「秋の史跡めぐり」長崎養生所他です。
集合場所:am9時半 丸山公園
約50人弱が集まり、実行役員による経路説明と
ボランティアガイド会員3人の紹介がありました。
①勅使坂→②大徳寺跡→③梅香崎招魂場跡→④梅香崎天満神社→
⑤小島養生所跡→⑥稲荷岳神社→⑦佐古招魂社→⑧唐人屋敷のお堂
長崎に在住して、今回ほど隅々の展示物、さるくガイドの仲間が
案内する説明が、手元に持つ写真や逸話でその当時の様子が
手に取るように理解できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
広告はロゴの×印をクリックしてお楽しみ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
Scenic places around our world (HD1080p)
ご笑覧ください。
①会長挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/7090541e935a4ad5bb5add8a2fc88d51.jpg)
②二班の皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/e81ddd8842d8989f59b549b96b4e2bb6.jpg)
③スタート坂の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/ccd2551bcfd5570aa7044aa313f94cb9.jpg)
④坂本龍馬銅像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/7099a6fa5be6a0395cc7131cfa57c959.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/4185d801944e373eea6ab09113187e02.jpg)
⑥大徳寺大楠の木・幹回りが12.60mもあり
県下で1、2を争う巨樹は、古くから“大徳寺の大クス”として
親しまれてきた。樹齢は推定800年前後とされている。
この大クスのためか境内には大楠神社があり、
木の傍らには楠稲荷神社がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/f51012d9d4dc8b121f5013cc7ea3d29f.jpg)
⑦小島養成所資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/72eb87afea8edf45996451de8df9c445.jpg)
⑧館内町の路地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/737726c17ecb4262a5eb2849072d24d2.jpg)
⑨福建会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/f20dcc32b1f7e3acf194b421ce890d37.jpg)
⑩旧佐古・仁田小の二宮金次郎石像(新佐古小へ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/d673a762cc00f3b2efd1ff44d68c975f.jpg)
⑪長崎バス新地前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/a69fba6561c28c6c78b3296bdd0d43eb.jpg)
@@@@@@@@@@@@@@
【初コース仲間ガイドで史跡会う】
【笑顔会い仲間近況交換し】
@@@@@@@@@@@@@@
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます