宝塚音楽学校の受験は、バレエ・面接・声楽とありますが、
その中で事前に課題があるのは、声楽だけです。
歌の課題曲が、毎年7曲位だされて、その中から
自分にあったものを選び、受験の時に歌うことになります。
皆さまご存知のとおり、受験生がたくさんいらっしゃるので
一曲全部歌えるのではなく、何小節かしか歌えない曲も
あります。
ということは、その短い歌の中で、声の良さ、表現力、
音程などを聞かせなければならないので、本当に課題曲を
決めるのは、大切なのです。
もちろん、学校側は、今完成された人を求めないで、
これから伸びる人を探しているのですから、パーフェクトでなくても
いいのですが、やはり個性を出さなければいけないと思います。
ジェンヌVBMのレッスンでは、その生徒さんに合った曲は
もちろんですが、出来るだけ派手にアピールできる曲を
なんとか受験に間に合うように、生徒さんと一緒に只今懸命に
練習中です。
無難に歌える曲を選ぶのも、ご本人が本番に安心してのぞめる為には
必要ですし、でも、頑張れば、違う曲でアピール出来るかもしれないし・・・
この時期、迷ってらっしゃる受験生も多いかもしれませんが、
とにかく思いっきり、気持ちよく歌えるように、
自分が歌いたい曲を選ぶのが一番大切なことですよね
。
今年の課題曲の中に、『オーソレミオ』という曲があります。
もちろんレッスンしているのですが、テレビを見ているときに
ベネッセか何か、高校・大学受験の合格目指して!というCMの
BGMにこの曲が流れていました。
目指す学校は違うのですが、なんだか受験のCMに
この曲が選ばれたということで
妙な親近感を覚えてしまった私でした。
みんな、がんばってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
その中で事前に課題があるのは、声楽だけです。
歌の課題曲が、毎年7曲位だされて、その中から
自分にあったものを選び、受験の時に歌うことになります。
皆さまご存知のとおり、受験生がたくさんいらっしゃるので
一曲全部歌えるのではなく、何小節かしか歌えない曲も
あります。
ということは、その短い歌の中で、声の良さ、表現力、
音程などを聞かせなければならないので、本当に課題曲を
決めるのは、大切なのです。
もちろん、学校側は、今完成された人を求めないで、
これから伸びる人を探しているのですから、パーフェクトでなくても
いいのですが、やはり個性を出さなければいけないと思います。
ジェンヌVBMのレッスンでは、その生徒さんに合った曲は
もちろんですが、出来るだけ派手にアピールできる曲を
なんとか受験に間に合うように、生徒さんと一緒に只今懸命に
練習中です。
無難に歌える曲を選ぶのも、ご本人が本番に安心してのぞめる為には
必要ですし、でも、頑張れば、違う曲でアピール出来るかもしれないし・・・
この時期、迷ってらっしゃる受験生も多いかもしれませんが、
とにかく思いっきり、気持ちよく歌えるように、
自分が歌いたい曲を選ぶのが一番大切なことですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今年の課題曲の中に、『オーソレミオ』という曲があります。
もちろんレッスンしているのですが、テレビを見ているときに
ベネッセか何か、高校・大学受験の合格目指して!というCMの
BGMにこの曲が流れていました。
目指す学校は違うのですが、なんだか受験のCMに
この曲が選ばれたということで
妙な親近感を覚えてしまった私でした。
みんな、がんばってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)