kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

生音の日

2007-10-12 23:23:59 | 音楽
今日は、〇庵での生音の日

夕方まで千葉でセミナーに参加していたので、セミナー終了後、買い物を済ませた足で〇庵へ。
何だか今日は密度が濃いなぁ~。

普段の常連さんだけじゃなく、つぅーか長いこと〇庵に言っているような言いっぷりですが、実は、4or5回目くらいだった気がします。が、すっかり馴染んでしまっている私。

そして今日の目玉は、なんと言っても津軽三味線の親子共演。
どこかでお会いしたことがある気がして、お声かけしたところ、私の職場にボランティアでいらしてくださった方でした。あの頃は頃、もっと小さかった印象の息子さんも、今は12歳(小6)と言うことで、今年は全国大会小学生の部で優勝したとか。将来が楽しみです!

そして、何よりビックリしたのが、12歳のその子が弾いた、三味線のマイナー演奏を初めて聴いて、三味線への見方がまたちょっと変わった気がします。本当に、実に素晴らしかったです!!



他にも素晴らしいゲストが沢山いる中、私は・・・と言うと
「AIさんのstory」と「ドリカムのLOVE LOVE LOVE」を弾語り&アリさんギターで、「MISIAのキスして抱きしめて」をアリさんギター&hitomiボーカルで歌わせていただきました。

以前のようなブルブル感が少しずつなくなってきて、歌に気持ちが入れられるようになってきたのが嬉しい 来月に向けて、また新しい曲の練習始めよーっと。
そう、新しい曲と言えば、共同席にいらしたKさんたちから山下達郎の曲を一緒にやりませんか?とお誘いを受け、とりあえず1曲だけ一緒にやってみることに。早速、曲を借りに行って聴いてみよう!

色んな人たちと一緒にやるってのは、自分自身、いい勉強になりますからね~。
今回のお誘いの私の役は、ボーカルではなく、ピアノですから。
大丈夫か?成せばなる成さねばならぬ何事も・・・と自問自答。勉強させていただきまーす