kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

訓練

2011-11-10 23:09:11 | 仕事
昨日は、携帯からの書き込みをしましたが、ようやくメンテナンスが終了したようですね。

昨日に続き、というか、昨日以上に寒い一日でした。

今日は、職場で消防訓練がありまして、はしご車と起震車がやって来ました。

私の職場周辺の地域では、高層住宅がないため、はしご車の練習としては、最高の場所かもしれない、私の職場。

5階建ての施設、4階部分から逃げ遅れたことを想定とした人を救助するという訓練と、起震車体験があり、私は起振車体験をしてみました。起震車体験は、これで2回目ですが、地震は、グラッときてから30秒を過ぎるまでは、身の優先と第一とするべきだそうです。これまでの大きな地震を振り返ってみても、大きな揺れを感じるのは、30秒以内と言うことでした。

訓練は・・・・やはり訓練ですので、構えているところにやってくる地震ですから、恐怖を感じることもなく終了。

3月11日の震災後、誰もが関心を持っていると思われます。グループ内企業の防火防災委員が集まって、もしもの時を想定し、準備すべきものの検討を始めており、以前より、危機感をもって訓練に向かうようになった気がします。何も無いことが一番ですが、備えあれば憂いなしですからね。

明日は、さらに寒くなるみたいですし、お天気も崩れそう?風邪ひかないように気をつけて過ごしましょ!!



メンテナンス

2011-11-10 02:10:55 | インポート
パソコンから書きこもうとしたら、メンテナンス中らしく、書きこみが出来ませんでした。携帯から送っておけば、メンテナンス終了後にアップされる!?

今日はお休みday~(^^)v
片付けてしまわなくちゃならないことがあるから、いいタイミング!!でした。

ただ思いのほか時間がかかってしまい、まだひとつ残ってしまいました。これから取りかかれば何とかなるはずなので、ファイトo(*⌒O⌒)b

今日は寒かった~いや、これからはどんどん寒くなるんでしょうから、体調管理に気をつけなくちゃですね。

今週は、土曜日にグループ企業職員の親睦会(ボーリング&食事会)があります。殆どが交代勤務職員なので、この人はどこの配属?なんて思うことの方が多いんですよね。

交代勤務なので、出席出来ない人もいる訳ですが、それでも80人以上が集まるので、食事会場となる店内は、ほぼ貸し切り状態。バイキングは長蛇の列。食事を終える頃には、自分がハンバーグになったように、頭の先から足の先まで油っぽい匂いに包まれてしまいます(苦笑)

次の事業が始まったら、いったいどこで親睦会?ホテルでしょうか…。あまり考えないでおこうーっと。