kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

続セミナー参加

2018-07-15 23:15:39 | 日常
セミナーに参加する前に入った鎌倉パスタでのこと。
とってもよくお客さんのことをみているなぁと思える店員さんが、お一人いて、ちょっと感心!!

入店後、メニューを持ってきてくれた店員さん、お決まりになった頃に伺いますって言ってその場を去っていきましたが、鎌倉パスタには、店員さんを呼ぶチャイムのようなものは置いてありませんでした。つまりは、お決まりになった頃って、その時、こちらから声をかけて呼ぶってこと?そんな風に思っていたんですが・・・

メニューを見て、これにしようかな~って思ってメニューを置いたとき、目の前に店員さんが。なんと、グッとタイミング!!この時、偶然かと思っていましたが、これは偶然ではなく、ちゃんと、こちらの動きを気にしてくれていたからなんですね。

ランチセットを注文していたんですが、ランチセットには、セットサラダの他にパンが2個とドリンクバーがついてきます。サラダを運んできてくれたときに、パンは、レジの脇にあるパン置き場へ、ドリンクは、ドリンクバーコーナーへ自分で取りに行って下さいと説明を受けたんですが、その時、一緒に運んできたフォークやスプーンの入ったケースに、パンを取るトングが入っていることに気づかずに、パンコーナーへ向かった私。あれれ?トングってどこに?

ウロウロしていた私に、パンを取るトングは、テーブルにお持ちしていると思いますが・・・と声をかけてきてくれた店員さん。オーダーの確認をしにいらした店員さんでした。

よく見ているんだなぁ・・・それとも、私が挙動不審者だったりする?(笑)
いやいや、そんなことはないですよね。他の店員さんは、全く私のことを気にかけている感じじゃないし。

どの職場にも、人が困っていると、すーっとやってきてくれる人がいると思います。そんなタイプなんでしょうね!人を相手にするお仕事では、とても求められるところです。

物事への関心の持ち方が薄れてきているように思えるこの頃、このような方にお会いできると、ちょっと嬉しくなりますね