kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

美しきかな3日の美

2021-06-25 22:17:27 | 仲間
今日は夜勤者仕事終わり時間に合わせて職場に行った流れで、蓮の花を観に出かけて来ました。








普段なら、まだ公園は入れない時間ですが、大賀ハスが満開を迎える今、午後になると蓮の花が閉じてしまうということで、早朝から公園に入れることになっています。

私が到着した8時過ぎにはまばらだった蓮目当ての人も、私が帰る10時半頃には凄い沢山の人が蓮池に集まっている姿がありました。密だけど、大丈夫?そんな感じです。

千葉公園の古代蓮は、大賀博士により命を吹き返したので、大賀ハスと呼ばれています。

蓮とスイレンの違いって、聞かれても答えられないです。
でも、そう言えば!というのが、花が水に浮かんでいるかどうかです。スイレンって、水に浮かんでいますよね。こうして読んでみて、確かに!!って思うくらい、細かく観察なんてしていませんでした。




毎年、この時季になると、この蓮の咲く姿を見ながら大賀ハス祭りライブイベント出演をしていましたが、コロナウイルスの蔓延で2年連続の中止。ちょっと寂しい蓮観賞となりました。来年こそは、開催できますように!

公園内にあるボート乗り場にあるカフェ。
今日初めて利用しました。

緩やかに時が流れていました。



のんびりした気分で、ガトーショコラ&珈琲セット頂いて、日頃の心乱れる想いも、スーッと抜けていく感じ。いつも、こんな風に軟らかい風を感じていたいですね。