kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

夜なべ仕事

2017-12-26 23:33:08 | 日常
母さんが夜なべをして、手袋編んでくれた~

『夜なべ仕事』って言葉、最近は耳にしなくなりましたよね。



昔は、食事の片づけも終わり、皆がそろそろ寝ようとする頃になって縫物をしていた母の姿があったな・・・って思い出されました。私も同じように、子育て中は、そうでした。夜中にやること多かったですね。子供たちを寝かせ、家の片づけを済ませ、なかなか帰らない夫を待ち、そしていつの間にか眠ってしまって・・・。

子供たちが小さい頃、数年間、家庭に入っていた時があったんですが、経済的に苦しくて、朝刊を配って家計の足しにしていたことがありました。まだ子供たちが1~2歳の頃。子供たちが目覚める前に帰ってこられる仕事と言えば、当時は、朝刊配達か工場でお弁当を作る仕事でした。睡眠時間は1日3時間程度しか取れなかったけれど、若かったから何とか出来た仕事ですね。今やったら、きっと倒れちゃうでしょうね。

あの頃を思うと、今は好き勝手にやっている方かもしれません。
黙々と仕事をこなす。それは今も昔も変わらないけれど、でも明日のお米に困るようなこともないし、夜なべ仕事もすることもありませんしね。

耳にしなくなった『夜なべ仕事』
当時を思い起こすと、まだまだ頑張れそうな気がしてきますね!


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿