台風で停電になり、とんでもない思いをした前回の台風。今回、それ以上の勢力で進んできている台風対策で、二階の入所者全員を一階で過ごしていただくことにしました。
前回の台風で避難をしなければならなくなった際、二階から一階に皆さんを下ろすのに苦労した経験からなんですが、普段と違う場所に戸惑い、眠れない方もいらしたり、騒ぐ方もいらっしゃり、なかなか大変な夜でした。
相談員が、不穏な方の対応にあたっているうちに、雨風はどんどんのと勢いを増し、とても帰れる状況ではなくなってしまいました(>_<)
仕事をしながらも、時折、ビックリするような物音。何か飛んできた?
雨風が急におとなしくなったのは、23時を近くだったかな。そろそろ大丈夫そうだね。そう言って、残っていた相談員と看護師と帰り支度をはじめて帰宅。長い深夜まで及ぶ仕事にピリオド。
今回、停電にはならなかったので、入所者の皆さんにも負担をかけずにすみそうです。同じ市内でも、場所によって被害状況は全く違って、竜巻に巻き込まれて亡くなられた方もいらしたり、何があるか、誰にも予想はつかないのが天災。怖いです。
自然の力にはとうてい叶わない。だから、やっぱり、毎日を大切にしなくちゃいけませんね。
前回の台風で避難をしなければならなくなった際、二階から一階に皆さんを下ろすのに苦労した経験からなんですが、普段と違う場所に戸惑い、眠れない方もいらしたり、騒ぐ方もいらっしゃり、なかなか大変な夜でした。
相談員が、不穏な方の対応にあたっているうちに、雨風はどんどんのと勢いを増し、とても帰れる状況ではなくなってしまいました(>_<)
仕事をしながらも、時折、ビックリするような物音。何か飛んできた?
雨風が急におとなしくなったのは、23時を近くだったかな。そろそろ大丈夫そうだね。そう言って、残っていた相談員と看護師と帰り支度をはじめて帰宅。長い深夜まで及ぶ仕事にピリオド。
今回、停電にはならなかったので、入所者の皆さんにも負担をかけずにすみそうです。同じ市内でも、場所によって被害状況は全く違って、竜巻に巻き込まれて亡くなられた方もいらしたり、何があるか、誰にも予想はつかないのが天災。怖いです。
自然の力にはとうてい叶わない。だから、やっぱり、毎日を大切にしなくちゃいけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます