kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

気持ちとお腹を満たすもの

2012-10-07 22:02:38 | 日常
昨日、骨折した母のことが気になり、朝8時半の高速バスで横浜へ。
お土産ってほどのものじゃないけど、着いたら一緒に食べようと思って黒わらび餅と母の好きなりんごジュースをバックにつめ、そして母宅最寄駅のスーパーでヨーグルトとゼリー、パン屋さんで明日の朝に食べるパンを買って行ってきました。



突然の訪問に、ちょっとびっくりしたようでもあり、やはり嬉しそうでもあり・・・。
手は痛々しかったけど、元気だったので安心しました。

お風呂に入れないので、蒸しタオルで身体を拭いて、あとはちょっと部屋や台所を片付けて、お昼ご飯を一緒食べて、そしておしゃべり。たいてい、大変な思いをした子供の頃の話が話題になるんですが、今日は、おせんべい屋さんで働いていたときのことや、コンタクトレンズがまだ出始めた頃、お兄さんが1万8千円も出して買ってくれたんだけど、目に合わなくて痛くてしかたなかったんだ・・・なんて話も出て、いつも以上によくおしゃべりでした。

毎晩、電話をかけて話をしているけれど、電話では、ここまでゆっくり話を聞く余裕もないので、やはりこう言った時間が必要なんだろうなって思えましたね。色々な話をすることは、認知症進行を遅らせることにもつながりますしね。もう少し近くに住んでいたら、もうちょっと話を聞きに行ってあげることも出来るんでしょうけど、ドアtoドアだと約2時間かかるので、なかなかそうも行かず、行ける時にって感じです。

そして、いつもそうなんですが、『重たいけど、持って帰りなね』と、色々持たせてくれるんですよね。今日は、写真にあるように、焼き海苔、いわしと鮭の缶詰、たまごスープ、写真は撮ってないですが、デンマーク産ウインナーと冷やし中華(乾麺)をドサっと渡され、もらって帰ってきました。


食べ物の殆どはお取り寄せをするので、部屋の隅に積んである箱には、何かしらがあるんですよね。デンマーク産ウインナーは、1本50gとちょっとロングなウインナー。早速、明日の娘のお弁当に使わせてもらおうと思っています。

午後も早い時間に帰ってきたので、帰宅後の時間に余裕が出来て、お弁当用食材の下準備が出来て、そして紅芋スイートポテトも焼いちゃいました。明日の娘のお弁当デザートの一つにしようと思います。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nana)
2012-10-08 09:58:50
お母様のお怪我、いかがですか?
骨折ともなると、日常生活が不便でしょうね。

年をとると、何よりも子供や孫の元気な姿を見ることが
一番の幸せのようです。

早く怪我が完治されることをお祈りします。

返信する
Unknown (pogoshiputa)
2012-10-08 11:20:03
<左><色:#3366ff><色:#ff66ff>こんにちは。。・・<左></左></色></色>
大変・・・ですよね・・・<左>骨折・・時間がかかるのでしょうね<左>やっぱり娘は頼りになります・・・<左>家も・・父が大腿骨骨折の時は大変でした・・・<左>毎日のように病院通い・・・<左>hitomiさんも仕事しながらですから・・・なかなか時間も<左>取れないでしょうが・・・ご自分のお体にも気をつけてくださいね・・・<左>お大事に・・・{花束}</左></左></左></左></左></左></左></左>
返信する
Unknown (hitomi)
2012-10-08 21:18:58
nanaさん、お心配頂きまして有難うございます。
手首の骨折なんですが、本人はケロッとしていまして、手首をギブス固定しているのをいいことに、使える指先で物を持ったりと、必要以上に動かしちゃダメなんだってことが分かってません。

指先を動かすのは、動かさないと血液循環が悪くなるから良いんだけど、それ以外で、重たいものを持ったりすると、どうしても負担がかかるからダメなんだよ!って言っても、それくらいしないでどうするの!生きている価値がないでしょ!!って言い返してくる始末です{涙}

説明しても、その時は、「そうね・・・」って言いますが、次の瞬間、真逆のことを言いますから、どうにもなりません(苦笑) かなりの認知症進行状態です。

何度となく話して聞かせて、見守っていくしかないと思っています。手の怪我も大変なんですけど、認知症との戦いの方が、厄介です。
返信する
Unknown (hitomi)
2012-10-08 21:26:50
pogoshiputaさん、こんばんは(^^)/
手術をしないので、1ヶ月間はギブス固定と言われています。

娘は頼りになるって言うのは、母も言ってました。
昨日は、『娘はイイでしょ?!』って、ニコニコしながら、今の旦那さんに話していましたね。やっぱり、心配して来てくれるのは嬉しいみたいです!

私は、姉のようには色々出来ないので、当分は、今まで同様、毎晩電話をすることは継続しつつ、時々様子を見に行くと言うスタイルをキープするくらいしか出来ないかなって思っています。

もっと出来たら良いんでしょうけど、一応、私は一家の大黒柱なんで、そうそう仕事を休んでいくと言うことも出来ないし、出来る範囲内で精一杯やる!ですね。

ストレスは溜め込まず、{ルンルン}音楽で発散します!!
返信する

コメントを投稿