kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

おつかれさま

2012-10-06 22:54:21 | Family
今日、仕事中に入ってきた姉からのメール。
『お母さんが横断歩道で転倒してしまって、今病院にきています』

え?何があったの?
『今、仕事中だから仕事が終わったら電話するね』 そう返信。
結局、右手首の骨折をしていることが判明したということで、姉には、またまた色々と動いていもらっちゃいました。

夕方、いつものように服薬確認で母のところへ電話をした時に、『大変なことになっちゃったじゃない!!』って言うと、『何が?』って返事が

『何がって・・・転んで右手首骨折しちゃったんでしょ?』って言ったところで、ようやく、『そうよ!もう手首ぐるぐる巻きになってて、何も出来なくて困っちゃうわ』 そう話し始め、まるで、事の重大さを理解していない。まぁ、理解できるくらいなら、こんなことにはならないから、仕方ないんですけどね。

今回も、「ヘルパーさんと一緒にやるってことになっているよね?!」って何度説明しても、まるでダメだし、本当に困りました。ちょっと心配なので、明日は横浜まで行ってみることにしました。

認知症が進行するに従って、新たに困ったことがアレコレ出てきて、いつまで夫婦2人で暮らしていけるのか、本当に不安な状態になってきてしまいました。

いくら言っても、人の話など聞き入れようとしない二人。さてさて、見守りつつも、やがてやってくるであろうことを予測してハラハラの日々は、いつまで続くことやら。

そんなことを考えながら、今夜はビールで「お疲れさま」をしました。



年をとるってことは、40代、50代は、ある意味楽しさもあるけれど、60代70代・・・となってくると、大変さ比重が大きくなってくるんだなって。もっと近くにいたら、もう少し力になれるんでしょうけどね。何も出来ないのって、もどかしいものですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿