「森食堂」
2月18日(木)晴れ
午前中に照田川の状況も把握出来そして何よりも「メノウ入り珪化木」を庭先でゲット出来ましたのでちょこっといい気分、時間はまだ昼過ぎあたり、今からどなたかのブログに掲載されていたちょっと気になる「お蕎麦屋さん」に行こうと思います。ここからR293を北上、旧緒川村で県道12号に入り県境の峠を越えて栃木県那須烏山市を目指しますが、まぁ栃木県といっても常陸大宮市のとなり町ですので30分ほどで到着、店の前には一目で判る大きな看板があります。(県道12号にはあと2軒気になるお蕎麦屋さんがあるんですがそちらは後日の機会に、今日はここに寄ります)
「森食堂(栃木県側から撮影、写真奥が茨城県側)」1
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」2位、「生き方」4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
山側にある店の前が駐車スペース結構広いです。普通の家の一角を食堂にしている感じで、石とコンクリートで固められた階段を上って行きます。玄関の前に「森食堂」の看板が。
「森食堂」2
暖簾をくぐって入ると直ぐのところにテーブル席が2席、その奥に座敷席4席(さらにその奥の方にも座敷席がありそうです)、平日の13時過ぎですがそこそこお客さんが、人気店なのが判ります。
座敷席が空いていましたのでそこに、「メニュー」、初めての店は大体一番上のメニューを頼むんですが、今日は2番目の「天もりそば」の大もりを注文してしまいました。(これが間違い………。)
「森食堂」3
ほどなくそばが到着、そばは色が黒く、こしもしっかり、麺の太さはかなり太くそして不揃い、いわゆる「田舎そば」ってヤツですね。麺の太さ長さが不揃いというのは私は気になりませんが、水府あたりのそばを食べている人は一言あるかもしれませんね。ボリュームもたっぷりです、力仕事をされている方の昼食としても問題ないレベルです。そういえば店の前に工務店関係の方の車も停まっていました。
「森食堂」4
ただひとつ「天ぷら」が野菜天なんですがこれがかなりのボリュームそしてやや油っぽかったことで全部食べ切れませんでした。やっぱり初めての店はメニューの一番上を頼むべきでした。(たぶん「もりそば(天ぷら少し付き)」で十分の感じでした、)
でもお腹いっぱい、値段も650円(大もり)と満足でしたぁ。
「森食堂」5
「ゆりがねの湯」
食事を終えてもまだ14時前せっかくここまで来ましたので以前よく行っていた那珂川町(馬頭)の温泉に足を延ばしてみようと思います。那珂川沿いを30分ほど北上すると馬頭温泉郷に到着、川沿いに7~8軒の温泉旅館や日帰り温泉が散在しています。私の行きつけは「ゆりがねの湯」です。まぁ、設備は古いんですが手っ取り早くザブンと入れるのがいいですねぇ、そして「蕎麦」もおいしいです、今日はたべませんが。
「ゆりがねの湯」1
「ゆりがね」って気になる名前ですよねぇ、これどうやら「揺すり金」→「砂金」のことのようです。ちょこっといい感じのネーミング、ネーミングといえばこの川の反対側に「まほろばの湯(旧小川町)」っていう大きな日帰り温泉施設があります、ここもいい感じなんですが結構混み合います。土日はこっちも結構混むんですが今日は平日、500円を払って入浴で~す。今日は残念ながら露天風呂がリニューアル工事中、でも西側に広がる那珂川が大きなガラス越しに一望でき反対側の堤防の向こうに「まほろばの湯」も見えます。運がよければ那須、日光連山あたりも遠くにのぞむことができます。身も心もゆったり……。
「ゆり金の湯」2
小一時間入ってサッパリ、でもずいぶん遠くに来てしまいましたぁ、自宅まで1時間半ぐらいかかりそうですがあわてずゆっくり帰ることにしましょう。
今日はラッキーな「珪化木」、おいしい「そば」、ゆったり「温泉」とまぁまぁ満足の一日でしたぁ。
「森食堂」
栃木県那須烏山市上境1778 TEL 0287-83-1898
営業時間 11:00~14:00 定休日 火曜日
「ゆりがねの湯」
栃木県那須郡那珂川町小口1671-1 TEL 0287-92-3023
営業時間 10:00〜21:00 定休日 毎週月曜日
入浴料 10:00〜17:00 大人500円 小・中学生70歳以上300円
夕焼け割引(17:00以降)大人 300円 小・中学生70歳以上 200円
(いずれも2016年2月18日現在)
次回に、つづく。
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」2位、「生き方」4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
2月18日(木)晴れ
午前中に照田川の状況も把握出来そして何よりも「メノウ入り珪化木」を庭先でゲット出来ましたのでちょこっといい気分、時間はまだ昼過ぎあたり、今からどなたかのブログに掲載されていたちょっと気になる「お蕎麦屋さん」に行こうと思います。ここからR293を北上、旧緒川村で県道12号に入り県境の峠を越えて栃木県那須烏山市を目指しますが、まぁ栃木県といっても常陸大宮市のとなり町ですので30分ほどで到着、店の前には一目で判る大きな看板があります。(県道12号にはあと2軒気になるお蕎麦屋さんがあるんですがそちらは後日の機会に、今日はここに寄ります)
「森食堂(栃木県側から撮影、写真奥が茨城県側)」1
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」2位、「生き方」4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
山側にある店の前が駐車スペース結構広いです。普通の家の一角を食堂にしている感じで、石とコンクリートで固められた階段を上って行きます。玄関の前に「森食堂」の看板が。
「森食堂」2
暖簾をくぐって入ると直ぐのところにテーブル席が2席、その奥に座敷席4席(さらにその奥の方にも座敷席がありそうです)、平日の13時過ぎですがそこそこお客さんが、人気店なのが判ります。
座敷席が空いていましたのでそこに、「メニュー」、初めての店は大体一番上のメニューを頼むんですが、今日は2番目の「天もりそば」の大もりを注文してしまいました。(これが間違い………。)
「森食堂」3
ほどなくそばが到着、そばは色が黒く、こしもしっかり、麺の太さはかなり太くそして不揃い、いわゆる「田舎そば」ってヤツですね。麺の太さ長さが不揃いというのは私は気になりませんが、水府あたりのそばを食べている人は一言あるかもしれませんね。ボリュームもたっぷりです、力仕事をされている方の昼食としても問題ないレベルです。そういえば店の前に工務店関係の方の車も停まっていました。
「森食堂」4
ただひとつ「天ぷら」が野菜天なんですがこれがかなりのボリュームそしてやや油っぽかったことで全部食べ切れませんでした。やっぱり初めての店はメニューの一番上を頼むべきでした。(たぶん「もりそば(天ぷら少し付き)」で十分の感じでした、)
でもお腹いっぱい、値段も650円(大もり)と満足でしたぁ。
「森食堂」5
「ゆりがねの湯」
食事を終えてもまだ14時前せっかくここまで来ましたので以前よく行っていた那珂川町(馬頭)の温泉に足を延ばしてみようと思います。那珂川沿いを30分ほど北上すると馬頭温泉郷に到着、川沿いに7~8軒の温泉旅館や日帰り温泉が散在しています。私の行きつけは「ゆりがねの湯」です。まぁ、設備は古いんですが手っ取り早くザブンと入れるのがいいですねぇ、そして「蕎麦」もおいしいです、今日はたべませんが。
「ゆりがねの湯」1
「ゆりがね」って気になる名前ですよねぇ、これどうやら「揺すり金」→「砂金」のことのようです。ちょこっといい感じのネーミング、ネーミングといえばこの川の反対側に「まほろばの湯(旧小川町)」っていう大きな日帰り温泉施設があります、ここもいい感じなんですが結構混み合います。土日はこっちも結構混むんですが今日は平日、500円を払って入浴で~す。今日は残念ながら露天風呂がリニューアル工事中、でも西側に広がる那珂川が大きなガラス越しに一望でき反対側の堤防の向こうに「まほろばの湯」も見えます。運がよければ那須、日光連山あたりも遠くにのぞむことができます。身も心もゆったり……。
「ゆり金の湯」2
小一時間入ってサッパリ、でもずいぶん遠くに来てしまいましたぁ、自宅まで1時間半ぐらいかかりそうですがあわてずゆっくり帰ることにしましょう。
今日はラッキーな「珪化木」、おいしい「そば」、ゆったり「温泉」とまぁまぁ満足の一日でしたぁ。
「森食堂」
栃木県那須烏山市上境1778 TEL 0287-83-1898
営業時間 11:00~14:00 定休日 火曜日
「ゆりがねの湯」
栃木県那須郡那珂川町小口1671-1 TEL 0287-92-3023
営業時間 10:00〜21:00 定休日 毎週月曜日
入浴料 10:00〜17:00 大人500円 小・中学生70歳以上300円
夕焼け割引(17:00以降)大人 300円 小・中学生70歳以上 200円
(いずれも2016年2月18日現在)
次回に、つづく。
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」2位、「生き方」4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
ブログの方、コメントいただいてたのです(^_^;)
仕事が少し、バタバタしてましたので、ブログ書かずにいたら、いつの間にやら、3ヶ月ほど、過ぎてました
(-_-;)
ブログ、興味ひくタイトルが多々ありますね
(^^)d
後で、じっくり読ませて頂きます。
茨城北西部~栃木南東部の県境は、他の…茨城でゆうと大子とか大洗に比べると、そこまで“観光地”とゆうわけでもない(←個人的な感想です)ですが、そののんびりした雰囲気と、飾らない美味しさを味わえる店も多く、また、柏からも比較的近いので、ちょこちょこ出没しています
_(._.)_
しかし情報等も少ない土地。
そんな中、こちらのブログは貴重ですね
(^_^)
これから、読ませて頂きますね(^^)d
そうなんです茨城(常陸)と栃木(下野)の県境、那珂川を挟んで結構面白いんです。
ご指摘の通りR6とR4や常磐道と東北道からも離れていてあまり人も入ってきません。まぁ、メジャーな観光スポットとは言いがたいんですがその分飾らない本物が見られるかもしれませんね。私もそんなに知っているわけではありませんが良いと思ったものは書いていこうと思っています。
私の方こそ参考にさせて頂きますので宜しく願います、ではでは。