茨城県立植物園
バラ園は見終わったんですが植物園に折角来ましたので一回りしていきましょう。..
わおっ何ですかこれ、この真っ白いもじゃもじゃは?
ヒトツバタゴ-1
「ヒトツバタゴ」、別名ナンジャモンジャの木、ちなみに「タゴ」はトネリコのこと、トネリコと言えばアオダモと同じく野球のバットの原材料ですね。
ヒトツバタゴ-2
お次は西洋シャクナゲ、相変わらず盛ってます。
西洋シャクナゲ-1
ちょっぴりくたびれ感も、どうやらピークは過ぎたようです。
西洋シャクナゲ-2
網目状の葉、そして湿地ではなく土の上に生えているということで、ちょっぴりくたびれていますがアヤメですね。例のアヤメ、カキツバタ、ショウブの違いも少しわかって来ましたが、たぶん来年になるとまた忘れているような気がします。
アヤメ
これは「知らん」じゃなくて「シラン」ですね、木漏れ日を浴びて気持ちよさそうです。
シラン
筏に船頭が乗って漕いでいる姿に見立てて「ハナイカダ」、風情があっていいですね。これは花が終わって実を結んだところのようです。
ハナイカダ-1
里山歩きなどをしていると見かけますが、私は「ハナイカダ」などと風情のある見立ては出来なくて「鼻くその木」と呼んでいました。
ハナイカダ-2
ハナイカダの隣の木陰に「ギンリョウソウ」が生えています。葉緑体をもたない有名な腐生植物、別名ユウレイタケ。
ギンリョウソウ-1
山で見た時はもっとツヤツヤして銀色に光っていたんですが、ここのは白っぽい感じです。植物は生育する場所によって色、形は微妙に変わるようです。
ギンリョウソウ-2
今まで気づかなかったんですが、隅っこの方に小さいスペースですが山野草のコーナーもあるようです。これからは注意して見ていくことにします。
バラ園は見終わったんですが植物園に折角来ましたので一回りしていきましょう。..
わおっ何ですかこれ、この真っ白いもじゃもじゃは?
ヒトツバタゴ-1
「ヒトツバタゴ」、別名ナンジャモンジャの木、ちなみに「タゴ」はトネリコのこと、トネリコと言えばアオダモと同じく野球のバットの原材料ですね。
ヒトツバタゴ-2
お次は西洋シャクナゲ、相変わらず盛ってます。
西洋シャクナゲ-1
ちょっぴりくたびれ感も、どうやらピークは過ぎたようです。
西洋シャクナゲ-2
網目状の葉、そして湿地ではなく土の上に生えているということで、ちょっぴりくたびれていますがアヤメですね。例のアヤメ、カキツバタ、ショウブの違いも少しわかって来ましたが、たぶん来年になるとまた忘れているような気がします。
アヤメ
これは「知らん」じゃなくて「シラン」ですね、木漏れ日を浴びて気持ちよさそうです。
シラン
筏に船頭が乗って漕いでいる姿に見立てて「ハナイカダ」、風情があっていいですね。これは花が終わって実を結んだところのようです。
ハナイカダ-1
里山歩きなどをしていると見かけますが、私は「ハナイカダ」などと風情のある見立ては出来なくて「鼻くその木」と呼んでいました。
ハナイカダ-2
ハナイカダの隣の木陰に「ギンリョウソウ」が生えています。葉緑体をもたない有名な腐生植物、別名ユウレイタケ。
ギンリョウソウ-1
山で見た時はもっとツヤツヤして銀色に光っていたんですが、ここのは白っぽい感じです。植物は生育する場所によって色、形は微妙に変わるようです。
ギンリョウソウ-2
今まで気づかなかったんですが、隅っこの方に小さいスペースですが山野草のコーナーもあるようです。これからは注意して見ていくことにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます