じっとしているとジリジリと焦げつくような酷暑の中オクラは戦争でもする気のようで、尖った槍の穂先のような実をつけます。でもこれは取り残してしまったのか大きくなり過ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/6bc1e6fe711295a2c95d347b0e43975f.jpg)
オクラ-1
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
オクラの花はゴージャスで清楚な感じでキレイ、この酷暑をものともせず立派な大輪の花を咲かせます。ナスもピーマンもシシトウもトマトもスイカも凄いけど、オクラも凄いな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/1248220af3fbfe2c4cc8daa928ba0f42.jpg)
オクラ-2
野菜でこんなに大きくてキレイな花をつけるのは珍しいです。この花だけでも商品価値がありそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/aef1d567f195813c8c3167290a12207f.jpg)
オクラ-3
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
おっとこれはちょうど食べごろの感じです。ところでオクラは英名の「OKRA」が由来で原産地はアフリカ、ということで暑さはウェルカム全く気にせず涼しげに実をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/e1e6f45d7b3fa927e1760a40bd89e774.jpg)
オクラ-4
オクラはこのジリジリとした暑さをせっせとあのネバネバ成分に変化させいます。ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、スイカそしてオクラも酷暑の中で頑張っているのに人間が負ける訳には行きません。私も暑さに負けないよう頑張ろうと思います。。
ナスは凄いな!(2024年)
ピーマンもシシトウモ凄いな!(2024年)
トマトも凄いな!(2024年)
スイカも凄いな!(2024年)
湯がいて長芋と和えたり、味噌汁、卵焼きに入れたり、焼いてソテーにしたり、
特に夏はよく食べています。
この猛暑でも、めちゃくちゃ強いオクラ!ある意味最強w
花も美しい
オクラは原産地がアフリカで暑さにはかなり強そうです。それとアオイ科フヨウ属ということで花は芙蓉の花に似ています。
私は好きというほどではないですが暑さを乗り切るため食べるようにはしています。
ではでは。