芋虫
先日小雨の中、庭を散策していたらモスラ1号を発見しました。....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/53e2fe541e14bd9d8c23a90ad0e0bf1f.jpg)
芋虫-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
かなりの大物、10cmオーバー黄緑色のでかいヤツ、でも結構動きは早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/26e88d1dbcbb981091c068bb102859fe.jpg)
芋虫-2
どっちが頭か判別付きにくいですが、下の写真ですと左側が頭、右側にちょこんと尻尾みたいなのがあるほうがお尻側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/118435716cd68920238c38f04801e6bb.jpg)
芋虫-3
ジッとみるときれいな感じにも見えてきますが、でもグロいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/3f68f0eed3a122e6f790693cdda433e6.jpg)
芋虫-4
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
きれいなアゲハ蝶かなとも思ったんですが、たぶんデッカイ蛾のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/afedb47b5da69e584ca25f7ad7438135.jpg)
芋虫-5
そして別な日には道路横断中のモスラ2号を発見しました。コイツは右側が頭で左側が尻尾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/a610f62019ba2400b8cca94fed733ddd.jpg)
芋虫-6
こっちは7~8cm、これもデカいんでアゲハ蝶の一種かなとも思ったんですが、どうやらコイツも蛾のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/51d4e47eaf1f2a78fce1e45b1b20a463.jpg)
芋虫-7
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
正面に回ってカメラを構えたら方向を変えてきました。どうやら前にいるのが分かるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/c9c8a3c91d68db89df3e66067c10cb5d.jpg)
芋虫-8
夏前のこの時期、モスラたちはあちこちゴソゴソ動き回って忙しそうです。
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
先日小雨の中、庭を散策していたらモスラ1号を発見しました。....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/53e2fe541e14bd9d8c23a90ad0e0bf1f.jpg)
芋虫-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
かなりの大物、10cmオーバー黄緑色のでかいヤツ、でも結構動きは早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/26e88d1dbcbb981091c068bb102859fe.jpg)
芋虫-2
どっちが頭か判別付きにくいですが、下の写真ですと左側が頭、右側にちょこんと尻尾みたいなのがあるほうがお尻側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/118435716cd68920238c38f04801e6bb.jpg)
芋虫-3
ジッとみるときれいな感じにも見えてきますが、でもグロいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/3f68f0eed3a122e6f790693cdda433e6.jpg)
芋虫-4
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
きれいなアゲハ蝶かなとも思ったんですが、たぶんデッカイ蛾のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/afedb47b5da69e584ca25f7ad7438135.jpg)
芋虫-5
そして別な日には道路横断中のモスラ2号を発見しました。コイツは右側が頭で左側が尻尾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/a610f62019ba2400b8cca94fed733ddd.jpg)
芋虫-6
こっちは7~8cm、これもデカいんでアゲハ蝶の一種かなとも思ったんですが、どうやらコイツも蛾のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/51d4e47eaf1f2a78fce1e45b1b20a463.jpg)
芋虫-7
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
正面に回ってカメラを構えたら方向を変えてきました。どうやら前にいるのが分かるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/c9c8a3c91d68db89df3e66067c10cb5d.jpg)
芋虫-8
夏前のこの時期、モスラたちはあちこちゴソゴソ動き回って忙しそうです。
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
とてもでかいモスラ2匹ですね。初めて見ました。
美人の小人姉妹は出て来そうですね。
蝶だと好かれ、蛾だと嫌われて、幼虫の時は変わらないのにとは思います。
又雑談に参ります。
拙句
芋虫も三密さけて散歩道
芋虫はグロいですがまぁ可愛いですね。でもこの時期同じようにウロウロしているのが毛虫、
こっちは毒を持ってるのがいますので要注意です。
田舎ではこの時期道路横断している芋虫や毛虫がたくさんいますので、車の運転注意して下さい。
ではでは。