田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

鮭、遡上!(久慈川)2014年

2014-11-02 | 四季
久慈川の鮭
10月30日(木)10時00分 晴れ
久慈川に「鮭」が遡上していると聞き、今回購入したニコン1 V2のテストも兼ねて出掛けてみることにしました。


「久慈川の鮭」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

自宅をゆっくり目の10時ごろ出て、まずは常陸大宮市の「辰ノ口堰」を覗いてみました。
「親水公園」の駐車場に車を止め川岸に行ってみると、産卵が終わり朽ち果てた鮭は何匹か確認できましたが泳いでいる鮭は確認できませんでした。河川敷の芝生ではテントを張りのんびりとしている方がいました。ここは車どおりも少なく意外に穴場かもしれません。キャンプが可なのかどうかは判りませんが。


「辰ノ口堰」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

次に向かったのは下小川駅近くの「平山橋」です。通称「地獄橋」、まぁ欄干のない沈下橋ですね。橋の手前の空き地に車を止め反対側まで川を覗いてみましたが、「鮭」が遡上している姿は確認できませんでした。いつもなら橋の上からたくさんの鮭を見ることができるんですが、今年は終わっちゃったようです。


「平山橋(地獄橋)」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

諦めて帰ろうと車に向かったんですが、途中で河床の工事をされている方が休憩していましたので、
「鮭はもういなくなっちゃったんですかね?」
いるよ! そこにいっぱいいるよ!」と川岸の浅瀬の方を指さしました。


「浅瀬」平山橋
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

河床工事で砂利が押しのけられて岸の方に細長い瀬が出来ていました。了承を得てブルドーザーが作った道を100mほど行くと
いました、いました鮭が!
やっと会えました。


「鮭」平山橋1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

20匹前後は確認できたでしょうか、あちらこちらでバシャバシャやっています。産卵床を作っているんでしょうね、その周りを何匹かのオスがグルグル廻っています。


「鮭」平山橋2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

水が透き通るようですごくきれいです。本流と違い川底の石がはっきり見えます。でもカメラの位置と光線の具合が合わないのか上手く撮れません。仕方ないので、上小川に向かうことにしました。


「上小川橋」 from 大沢川
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

水郡線「上小川駅」を3~400mぐらい北に向かい「上小川郵便局」のT字路を左折、すぐに「上小川橋」です。反対側の左側のたもとに10台ぐらい停められる駐車スペースがありますので、そこに車を停めます。
もうここは久慈川の「鮭」ウォッチングスポットでは「鉄板」です。10月下旬ぐらいから11月初めにかけて過去10年ぐらい訪れていますが、すべて見られました。で、案の定今日もいました!


「鮭」上小川橋
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

上小川橋の上から久慈川本流の鮭が真上から見られますが、近くでもっと良く見られるのが上小川橋のそばで久慈川に注いでいる「大沢川」です。先ほどの駐車場の直ぐそばに「横石橋」という小さな橋が架かっていて、その橋の上流、下流100mぐらいにたくさんの鮭が集まっていて自然の営みが間近で見られます。


「大沢川と横石橋」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

この場所の川床の砂利が産卵床に適しているのか、ウジャウジャいます。そうは言っても生き物ですから近づけば逃げてしまいます。今までは近くに行って気配を消して鮭が戻ってくるのをジーッと待ってシャッターを押していましたが、今日は秘密兵器「Nikon1 V2+ FT1+ AF-S DX 55-300㎜ = 810㎜バズーカ砲」が手元にあります。


「鮭」大沢川1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

今までこんな写真は撮れませんでした。撮れたと思って家に帰ってみると乱反射した水面が写っているだけでした。近づかなくていいというのは何て素晴らしいんでしょう!
レンズを300㎜目一杯に伸ばすと「鮭」がはみ出してしまいます。
レンズが余っています。そうですよね810㎜ですから。
これが800㎜の世界!


「鮭」大沢川2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

産卵床を作るために「鮭」は体を横にして尾びれで川床の砂利を叩きならします。その動きは一瞬で水も撥ねてなかなか写真に捉えきれませんでした。ピントとシャッタースピードの関係なんでしょうが、でもニコン1 V2はシャッターを押すことが出来ました。三脚も使わず全部手持ちで。

恐るべし、「Nikon1 V2+ FT1+ AF-S DX 55-300mm = 810㎜バズーカ砲」!


「鮭」大沢川3
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ただただ感じたままにシャッターを押すだけの「ど素人カメラマン」、腕前はまだまだですが、ていうか露出とか感度とか良く判りませんので写真のテクニックは多分これ以上進歩しないと思います。

でも、何だか楽しくなってきました!

Nikon1 V2+ FT1+ AF-S DX 55-300mm = 810㎜バズーカ砲」!

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nikon FT1 | トップ | 永源寺(もみじ寺) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事