グラバー園を見学したあと、龍馬が長崎で興したという、
「亀山社中」の跡を観に行こうとしたのですが…
かなり細い道を入っていかなきゃならないようで
途中までしか車で行けず、あとは歩くにしても
もう日も暮れかかってきたので あきらめました
長崎駅周辺をブラブラして お土産、たくさん買いましたよ
オカンもアタシも いったいどんだけお土産買うのよ、ってぐらい
買い物するのが好きなんだよねぇ
そして大村市へ向かい、スーパー銭湯でお風呂に入って~
高速道路のSAで車を止めて、車中泊
あくる朝、8時までぐっすり眠りました~
ルンナとフルルも元気元気~
海の風を受けながら うんPして、オープンテラス?で朝ご飯でーす
そして目指すは ハウステンボス!
とにかく、たくさん写真を撮ったので あれもこれも載せてます
親バカ写真ばっかりなので、読み飛ばしてくださいね
さぁ~ 今日は一日中 歩くよ~
ルンナとフルルの「さくらんぼ号」、デビューです
やってきました ハウステンボス
入り口には、もうクリスマスリースが飾ってあるの
入場チケット売り場には、行列が出来てました
ルンナとフルル、踏まれないようにカートインです
どうですか? なかなかおさまりがいいと思いませんか~?
ハウステンボスは、1頭につき500円でワンコ入園OKです
チケット売り場の手前で、ペット入園チェックシートに
記入とサインの手続きが必要です
うんPの始末袋を持っているか、チッコ流すための水は持っているか、
狂犬病やワンチン接種をしているか、などなど…
そして、ワンコの犬種や名前と飼い主の署名
園内へ1歩踏み込むと、そこはもう外国です~
大きなクマさんがお出迎えしてくれました
時は10月31日、ハロウィン祭りの始まり始まり~
ここはオランダの街並みそっくりそのままなので
いたるところに運河が流れています
水辺に来ると イキイキしちゃうルンナとフルル
泳ぎたくてうずうずしてるような笑顔でしょ
どこを見渡しても 外国の風景 とってもきれいな町並みです
14~15年前に、会社の社員旅行で訪れたことのあるハウステンボス
その頃よりも、街の造りがグレードアップしているようです
「確か、美味しいチョコレートのお店があったなぁ」と記憶を辿ると。。。
あった! あった! チョコレートハウス
ここはルンナとフルルは入れないから、オカンとかわりばんこに店の中へ
お店の中には チョコレートの甘い匂いが漂ってて
とっても しゃーわせぇぇ気分
5000円分のチョコレート、あれこれ買ってしまいました
買い物したものは、カートの荷物入れに放り込んじゃう
「さくらんぼ号」、なかなかいい感じです
カートインで ちんまりしてると
いろんな人たちが 寄ってきてくれるんですよ
「可愛い可愛い」と言ってもらえて おかーちゃん嬉しい
オカンもデレデレ顔です
このカートには、リードフックが2つ付いていて こんな感じです
リードフックに直に付けたり、リードをハンドルに巻きつけたりしながら
落下防止に努めておりました
マイケル・ジャクソンの遺品が展示されている MJワールド
やっぱりここにも ルンナとフルルは入れないから
オカンと外で待っててもらって、アタシだけササッと見てきました
うひょひょ でっかいカボチャランタンだわ~
こうして街角を見ると、本当にヨーロッパに来たような錯覚をおこしちゃう
広い広~いハウステンボス園内
一度にリポートしきれないので またまた明日に続くよ(しつこい)
明日は、花とハロウィンで~す
「亀山社中」の跡を観に行こうとしたのですが…
かなり細い道を入っていかなきゃならないようで
途中までしか車で行けず、あとは歩くにしても
もう日も暮れかかってきたので あきらめました
長崎駅周辺をブラブラして お土産、たくさん買いましたよ
オカンもアタシも いったいどんだけお土産買うのよ、ってぐらい
買い物するのが好きなんだよねぇ
そして大村市へ向かい、スーパー銭湯でお風呂に入って~
高速道路のSAで車を止めて、車中泊
あくる朝、8時までぐっすり眠りました~
ルンナとフルルも元気元気~
海の風を受けながら うんPして、オープンテラス?で朝ご飯でーす
そして目指すは ハウステンボス!
とにかく、たくさん写真を撮ったので あれもこれも載せてます
親バカ写真ばっかりなので、読み飛ばしてくださいね
さぁ~ 今日は一日中 歩くよ~
ルンナとフルルの「さくらんぼ号」、デビューです
やってきました ハウステンボス
入り口には、もうクリスマスリースが飾ってあるの
入場チケット売り場には、行列が出来てました
ルンナとフルル、踏まれないようにカートインです
どうですか? なかなかおさまりがいいと思いませんか~?
ハウステンボスは、1頭につき500円でワンコ入園OKです
チケット売り場の手前で、ペット入園チェックシートに
記入とサインの手続きが必要です
うんPの始末袋を持っているか、チッコ流すための水は持っているか、
狂犬病やワンチン接種をしているか、などなど…
そして、ワンコの犬種や名前と飼い主の署名
園内へ1歩踏み込むと、そこはもう外国です~
大きなクマさんがお出迎えしてくれました
時は10月31日、ハロウィン祭りの始まり始まり~
ここはオランダの街並みそっくりそのままなので
いたるところに運河が流れています
水辺に来ると イキイキしちゃうルンナとフルル
泳ぎたくてうずうずしてるような笑顔でしょ
どこを見渡しても 外国の風景 とってもきれいな町並みです
14~15年前に、会社の社員旅行で訪れたことのあるハウステンボス
その頃よりも、街の造りがグレードアップしているようです
「確か、美味しいチョコレートのお店があったなぁ」と記憶を辿ると。。。
あった! あった! チョコレートハウス
ここはルンナとフルルは入れないから、オカンとかわりばんこに店の中へ
お店の中には チョコレートの甘い匂いが漂ってて
とっても しゃーわせぇぇ気分
5000円分のチョコレート、あれこれ買ってしまいました
買い物したものは、カートの荷物入れに放り込んじゃう
「さくらんぼ号」、なかなかいい感じです
カートインで ちんまりしてると
いろんな人たちが 寄ってきてくれるんですよ
「可愛い可愛い」と言ってもらえて おかーちゃん嬉しい
オカンもデレデレ顔です
このカートには、リードフックが2つ付いていて こんな感じです
リードフックに直に付けたり、リードをハンドルに巻きつけたりしながら
落下防止に努めておりました
マイケル・ジャクソンの遺品が展示されている MJワールド
やっぱりここにも ルンナとフルルは入れないから
オカンと外で待っててもらって、アタシだけササッと見てきました
うひょひょ でっかいカボチャランタンだわ~
こうして街角を見ると、本当にヨーロッパに来たような錯覚をおこしちゃう
広い広~いハウステンボス園内
一度にリポートしきれないので またまた明日に続くよ(しつこい)
明日は、花とハロウィンで~す