goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

フェリーに乗って

2011年12月26日 | Weblog
23日(祝) クリスマスイブイブの日~

フェリーに乗って おでかけしてきたよ~


切符販売所にて・・・ 出航時間まで時間つぶし~
みなさん、これはルンナとフルルですよ
ポメラニアンですからね 泥棒さんじゃありませんよ

岡山の宇野港から、香川県直島行きのフェリーに乗りました~


オカンとケビンママ(実妹)、ケビンくんも 一緒です


みんないい子でバスケットイン


12月の瀬戸内海は晴天で 穏やかな海上


いまから いったいどこへいくのですかぁ~


乗船時間約20分ほどで 直島に上陸~
島内の観光名所へは レンタサイクルもあるし バスも走ってます


普通に島に住んでる人々の、普通の家並みが
よぉく見てみると アートっぽくなってたりするんですよ

一番最初に 目に止まったのが
こんな空き缶アートを並べた玄関先でした

アタシたちは、ぶらぶらと歩いて回れる範囲内に
6軒のアートな家が配置されている「家プロジェクト」コース
順番に見て歩きましたよ

※「角屋」

戸を開けた瞬間に 「わぉっ」って声を出しちゃった

※「護王神社」

この石段を見て「あらま」 中へもぐって「あらまぁ~」

 
民家の軒先に 可愛いクリスマスが飾ってあったり
人懐っこいニャンコが挨拶しに走って寄って来てくれたり

※「碁会所」

中に入って、「うふふっ

※「石橋」

その色使いを見て 「まぁぁぁぁ、こんな色が

 
何気ない路地裏にも こんなに楽しい空間がありましたよ
ただブラブラ歩いてるだけなのに なんだか楽しいのです

※「はいしゃ」

決して廃屋などではないんですよ これがアートなんです
ここの家は、外も中も何を見ても「きゃ☆楽しいじゃーん

※「南寺」

6番目に入った建物です
ただの平屋のように見えますが、これがまた…
中に入って経験したことは、「おぉぉぉぉぉ」なことでした

本当は、登場したアートな家々がどんなだったか
書きたくて書きたくてしかたないのですが
あまりにもステキだったので ぜひこれは 体験してもらいたいと思い、
ここでは伏せておきますね~

一般的な観光では味わえない体験が ここで味わえましたー

香川県直島、ぜひ行ってみてください お奨めです

 
家プロジェクトをぐるりと歩いて、少し足も疲れたので
甘いもので 休憩
このお店も 普通の家をそのままカフェにしてありました
ワッフル、とっても美味しかったです

さてさて お茶し終わった頃には
ちょうど良い時間となりました
迎えに行くことにしましょう

迎えにって…?

そうです 島内観光したのは 人間だけですよ
じゃぁ、ルンナとフルルとケビンくんは?

アタシたちが 楽しい家巡りをしている間、
ここに居たのですよ~



そのお話は また明日に続きます~


コメント (24)