まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

奈良・町屋のひなめぐり

2014年03月09日 | ワンコとお出かけ
ちょい寒テラスでランチしたあと、
車走らせ着いたところは こんなところでーす



おひなさん みにきたんやで~


そうです
お雛さんを見に行ったのですよ~



今年のお雛さんは奈良県・高取町で開催されている「町家のひな巡り」
町全体が雛まつり一色になっているんですよ
それぞれのお家にあるお雛さんを たくさんの人々に見てもらおうと、
窓や玄関を開けて展示してくれています


お雛さんを飾っているお家や店の玄関には こんな看板が




さあ!バーバンも一緒に女4人(笑)で 歩いて見て回ろうか
ルンナとフルル、カートに乗って見学しますよ

お雛さんの写真、いっぱい撮ったので
ズラズラと載せますが よろしかったら見てくださいね







どれも大事にされてきたお雛さんばかり
穏やかな表情のお雛さんを見ていると 気持ちが和みますねぇ




古い格子戸が続く街並み

  
季節の花々もあちらこちらに生けられています
雛段ではなく、平置きに並べられたお雛さんも

何軒ものお家のお雛さんを見て歩いて、たどり着いたのが、



高取町家ひなめぐりのメイン会場となるところ

ここに、「あっ?!?!」と目を奪うお雛さんがあるという
それは…

こんなお雛さんですよ~
   ↓↓↓



17段飾り 500体のお雛さま


いやぁ なんとも煌びやかで豪華なこと
ボランティアの方が このお雛さんの説明をしてくださいます
このおじちゃんの背丈の倍以上の高さの雛段です


天井の雲の上にも お雛さまとお内裏さま

見事なものを見せていただいたわ
思わず拍手したくなるほどの展示でした

建物の中にはワンコは入れないので
オカンと順番に見学しようとしていたら、
入口で、「ワンちゃん見てますから、どうぞ一緒に入ってください」
そう言ってくれました

ワンちゃん大好きなんよ~っていう女性のスタッフの方が
カートのルンナとフルルをお守りしてくれたんです


入口前から展示室の中はよく見えるので
中にいるアタシとオカンをじーーーっと見ながら
いい子で待っててくれました

ルンナとフルルをお守りしてくれたスタッフの方、
どうもありがとうございました



このお雛さんは 昭和39年にこのお家に来たものだそうです
ここのおばあちゃんが、ワンちゃんも中に入っていいわよ~
って言ってくれたんだよね、嬉しかったです
お雛さんと一緒に はい、チーズ


ワンちゃん好きなおじちゃんが 「可愛い可愛い」と言ってくれたので
ふたりをカートから下してみたら…
なんと! ビビリのフルルがしっぽ丸め込みながらも
自分からおじちゃんにスリスリって寄って行ってました
おじちゃん、めちゃ喜んでくれたよ





町をあげて、古き良き時代の流れを再現しているひな巡り
ゆーっくり見て歩いて 約1時間半ほど
それでもまだ見残した町並みやお雛さんがあります

ルンナとフルルのためのお雛さんが我が家にはありません
だから、こうしてお雛さんを見て歩いて
この子たちの健康祈願してきました


たっくさんのきれいなお雛さん、可愛いお雛さんが見られて
とても楽しかったよね~

奈良・高取町ひな巡りは 2014年3月1日~3月31日ですよ


アタシのお雛さま ルンナとフルル

来年はどこのお雛さんを見に行こうかなぁ



コメント (5)