goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

朝早くから京都♪

2020年12月09日 | こまいぬのお出かけ
先週の土曜日(12/5)、ケビンママ(妹)とお出かけ
早起きして 朝5時過ぎに出発して、
名神高速を東へ~



2時間後、京都に着いた
「LE UN鮒鶴 京都鴨川リゾート」を川の方から眺めながら歩いて~


7時30分 人気店の整理券をゲット!
こんなに朝早くに来ないと、整理券すら当たらないお店なんよ(;^_^A
何のお店かって?
それは あとでのお楽しみ~

これでも自分たちの順番は、お昼を回ってしまうのは確実やろうな

なので。。。
まず、モーニングコーヒーだな


整理券をもらったお店から徒歩5分の、「喫茶KANO」
高瀬川に沿って建ってる、昭和チックな洋風喫茶店
実はこのお店、フルルがお灸しに京都へ通ってた夏、
一度 来たことがあるんだ。。。
フルルは車でお留守番だったけどね
あれから4か月も経つんだなぁ…

トースト、モチモチしてて美味しいです
窓から差し込む朝陽がキラキラ

ここでゆっくりと過ごさせてもらって、
車で7~8分ほど移動しますよ

パーキングに停めて、そこから10分ほど歩いて。。。



京都水族館です!
開園時間の30分ほど前に着いちゃったから、
水族館前の広場のベンチで日向ぼっこして待ったよ
この広場、ブログのお友だちのりょうたろうくんが
よく走って遊んでたとこだよね


午前10時 京都水族館開園~~♪
水族館の目玉は、「特別天然記念物のオオサンショウウオ」




でっかいのんが 何匹もいました
こんなに大きいサンショウウオ見るなんて初めてだ―Σ(・ω・ノ)ノ!


ゴマフアザラシ♪ 水の中で見るアンヨ(ヒレ?) 可愛い♡


ちょうど飼育員さんたちに 健康チェックされてる時間でした
お口開けたり オテテをフリフリしてた♡


これはオットセイ・・・だと思うテヘヘッ
オットセイとアシカの違いがイマイチ、よう分からん(^^;





日本海側の「京都の海」を再現した大水槽
エイやマイワシの群れが 優雅に泳いでたよ
きれいなブルー





そしてペンギンさん
どこの水族館のを見ても ペンギンは可愛い♡
「ポン」って名前の🐧ちゃんがいたよ~



ひょろひょろと 砂地の中に入ったり出たり~ 入ったり出たり~
おもしろくて見てて飽きないチンアナゴ♪


カラフルなお魚たちニモとドリーもいた
サンゴもきれいだ☆


そしてやっぱり、一番の人気はイルカショー
いろんな所でイルカショーを見てきたけど
この賢さには いつもいつも感心させられるよね




トレーナーさんの合図に合わせて めっちゃシンクロしたり♬(^^♪
イルカ、飼えるものなら飼ってみたいわ
名前は もちろん 「フリッパー」って付けるよん


京都水族館は、規模としてはそんなに大きくはないから
魚も思ったよりも少なかったなかな
あらら、もう見て回れちゃった みたいな(;^ω^)
でも、魚たちを見るのは楽しいね

時計を見たら お昼12時前になってたし、
小腹も空いたので、フードコートでお子様うどんを食べました
お土産物屋さんをブラブラ見ていたら
朝に整理券を取ったお店の順番がそろそろ回ってくる時間に⏰

行きましょうか~


お店には1時に着きました
早朝から並んで、7時半に取った整理券の順番は48組目


すごいでしょ?!?!
さてさて どんな美味しいもんに出会えるのでしょうかー



お話、明日に続きます



コメント (1)