大きな風車が並んでウィンウィンしてる山を
上って~ 下りて~ くねくねカーブをいくつもかわして

二本松城⇒白川小峰城に続き、3つ目に向かったのは・・・


福島県 会津若松城
1384年築城
蒲生氏郷や上杉景勝などの有名な大名が城主をつとめた城
地元では鶴ヶ城(ツルガジョウ)、黒川城とよばれているそうな


石がゴロゴロと積み上げられている、という印象を受けたよ
塩蔵という、貯蔵庫がありました
空気がひんやりと冷たい場所です

1868年、会津戦争において、活躍し命を落とした白虎隊の面々
はかなく散った若き白虎隊のお話です ⇒ 白虎隊

天守からの眺め
会津若松城は 天守の屋根河原が赤いです
珍しい色ですね

はい、ひょっこりはん(笑)

赤瓦は強度があり、冬の厳しい寒さや凍結にも耐えられたんだね
白虎隊の少年たちもきっと、
赤瓦の天守閣を何度も仰ぎ見たんだろうな
いいお城でした
お城スタンプ ポンッ
福島県のお城を見て回って、今夜のお宿はどこかというと…
山形県の小野川温泉「吾妻荘別館=吾妻園」さんです
ワンコ宿泊OKのお部屋があるんですよ
午後6時半、旅館に到着すると

もちんなちゃん&darlingくんが すでチェックインしてました~
結婚して仙台に住んでるもちんなちゃんに
「お城めぐりで東北へ行くから 合流しない?」って声かけたら
「OK
」 即答

もちんなちゃんからオヤツもらうのに群がるワンコたち
もちんなちゃんも、久しぶりにあとむ&ちゅらに会えて
とっても嬉しそう
さあ! みんなで一緒にご飯にしよう
たくさんごちそうが並んだよ~~


お客さん1組ずつ個室で、ワンコもいっしょにご飯!
かんぱーい





ごちそうだらけだよ
米沢鯉のことこと煮があるよ
冷汁もあるよ
山形県産黒毛和牛のすき焼きだよ
どれもこれも美味しいです
お米は米沢こしひかり☆ うまし☆


イワナがねぇ 身が厚くてめちゃくちゃ美味しかったのよ
小骨もほとんど気にならないし、苦いところもないし!


ミーアとモーレも お魚食べようね
美味しいやろぅ♡

なんといっても 山形名物の芋煮!
キノコたっぷりで いいお出汁で うまうまでした~
大きな鍋とクレーンが登場して開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」、
いつか行って食べてみたいなぁ(^-^)
楽しくおいしく食べて、
部屋に戻って なんだかんだと話してるうちに
いつの間にか 知らない間に夢の中へ
気が付いたら 朝でした
朝になったら 朝ご飯よね

晩ご飯の時と同じく、個室で和食


これまた 朝から品数たくさん!
ご飯、何杯でも食べちゃいそうです、 2杯食べたけど((^┰^))ゞ

ボク、darlingくんにだっこしてもろてん
darlingくん、明るくて優しくておもしろーい人なんだよ♪
darlingくん、ちょっとぎこちない抱っこになってるよ( ´艸`)(笑)

温泉玉子 コクがあって美味しい玉子でしたよ~
旅館からこの温泉玉子6個入りパックを 一人ずつに
お土産としていただきました
ありがとうございました!

小さな温泉町の、とても昭和チックなお宿です


吾妻園さん お世話になりました
またいつか ここへ来たいです!
午前9時、宿をチェックアウトして 山形を楽しみに出発

1時間半ほどのドライブで到着
さあ! みんなで歩こう~


あらあら
ミーアもモーレも ちゃんとリードで歩いてくれましたよ

みあたんでちゅよ
いっちょうけんめいに あるいたんでちゅよ~
もうひとつ、お話 明日に続きます

上って~ 下りて~ くねくねカーブをいくつもかわして

二本松城⇒白川小峰城に続き、3つ目に向かったのは・・・


福島県 会津若松城
1384年築城
蒲生氏郷や上杉景勝などの有名な大名が城主をつとめた城
地元では鶴ヶ城(ツルガジョウ)、黒川城とよばれているそうな


石がゴロゴロと積み上げられている、という印象を受けたよ
塩蔵という、貯蔵庫がありました
空気がひんやりと冷たい場所です

1868年、会津戦争において、活躍し命を落とした白虎隊の面々
はかなく散った若き白虎隊のお話です ⇒ 白虎隊

天守からの眺め
会津若松城は 天守の屋根河原が赤いです
珍しい色ですね

はい、ひょっこりはん(笑)

赤瓦は強度があり、冬の厳しい寒さや凍結にも耐えられたんだね
白虎隊の少年たちもきっと、
赤瓦の天守閣を何度も仰ぎ見たんだろうな
いいお城でした
お城スタンプ ポンッ

福島県のお城を見て回って、今夜のお宿はどこかというと…
山形県の小野川温泉「吾妻荘別館=吾妻園」さんです

ワンコ宿泊OKのお部屋があるんですよ
午後6時半、旅館に到着すると

もちんなちゃん&darlingくんが すでチェックインしてました~

結婚して仙台に住んでるもちんなちゃんに
「お城めぐりで東北へ行くから 合流しない?」って声かけたら
「OK



もちんなちゃんからオヤツもらうのに群がるワンコたち
もちんなちゃんも、久しぶりにあとむ&ちゅらに会えて
とっても嬉しそう

さあ! みんなで一緒にご飯にしよう

たくさんごちそうが並んだよ~~



お客さん1組ずつ個室で、ワンコもいっしょにご飯!
かんぱーい






ごちそうだらけだよ
米沢鯉のことこと煮があるよ
冷汁もあるよ
山形県産黒毛和牛のすき焼きだよ
どれもこれも美味しいです

お米は米沢こしひかり☆ うまし☆


イワナがねぇ 身が厚くてめちゃくちゃ美味しかったのよ
小骨もほとんど気にならないし、苦いところもないし!


ミーアとモーレも お魚食べようね
美味しいやろぅ♡

なんといっても 山形名物の芋煮!
キノコたっぷりで いいお出汁で うまうまでした~
大きな鍋とクレーンが登場して開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」、
いつか行って食べてみたいなぁ(^-^)
楽しくおいしく食べて、
部屋に戻って なんだかんだと話してるうちに
いつの間にか 知らない間に夢の中へ

気が付いたら 朝でした
朝になったら 朝ご飯よね


晩ご飯の時と同じく、個室で和食



これまた 朝から品数たくさん!
ご飯、何杯でも食べちゃいそうです、 2杯食べたけど((^┰^))ゞ

ボク、darlingくんにだっこしてもろてん
darlingくん、明るくて優しくておもしろーい人なんだよ♪
darlingくん、ちょっとぎこちない抱っこになってるよ( ´艸`)(笑)

温泉玉子 コクがあって美味しい玉子でしたよ~
旅館からこの温泉玉子6個入りパックを 一人ずつに
お土産としていただきました
ありがとうございました!

小さな温泉町の、とても昭和チックなお宿です


吾妻園さん お世話になりました
またいつか ここへ来たいです!
午前9時、宿をチェックアウトして 山形を楽しみに出発


1時間半ほどのドライブで到着
さあ! みんなで歩こう~



あらあら

ミーアもモーレも ちゃんとリードで歩いてくれましたよ

みあたんでちゅよ
いっちょうけんめいに あるいたんでちゅよ~
もうひとつ、お話 明日に続きます

