goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

フェリーに乗って

2011年12月26日 | Weblog
23日(祝) クリスマスイブイブの日~

フェリーに乗って おでかけしてきたよ~


切符販売所にて・・・ 出航時間まで時間つぶし~
みなさん、これはルンナとフルルですよ
ポメラニアンですからね 泥棒さんじゃありませんよ

岡山の宇野港から、香川県直島行きのフェリーに乗りました~


オカンとケビンママ(実妹)、ケビンくんも 一緒です


みんないい子でバスケットイン


12月の瀬戸内海は晴天で 穏やかな海上


いまから いったいどこへいくのですかぁ~


乗船時間約20分ほどで 直島に上陸~
島内の観光名所へは レンタサイクルもあるし バスも走ってます


普通に島に住んでる人々の、普通の家並みが
よぉく見てみると アートっぽくなってたりするんですよ

一番最初に 目に止まったのが
こんな空き缶アートを並べた玄関先でした

アタシたちは、ぶらぶらと歩いて回れる範囲内に
6軒のアートな家が配置されている「家プロジェクト」コース
順番に見て歩きましたよ

※「角屋」

戸を開けた瞬間に 「わぉっ」って声を出しちゃった

※「護王神社」

この石段を見て「あらま」 中へもぐって「あらまぁ~」

 
民家の軒先に 可愛いクリスマスが飾ってあったり
人懐っこいニャンコが挨拶しに走って寄って来てくれたり

※「碁会所」

中に入って、「うふふっ

※「石橋」

その色使いを見て 「まぁぁぁぁ、こんな色が

 
何気ない路地裏にも こんなに楽しい空間がありましたよ
ただブラブラ歩いてるだけなのに なんだか楽しいのです

※「はいしゃ」

決して廃屋などではないんですよ これがアートなんです
ここの家は、外も中も何を見ても「きゃ☆楽しいじゃーん

※「南寺」

6番目に入った建物です
ただの平屋のように見えますが、これがまた…
中に入って経験したことは、「おぉぉぉぉぉ」なことでした

本当は、登場したアートな家々がどんなだったか
書きたくて書きたくてしかたないのですが
あまりにもステキだったので ぜひこれは 体験してもらいたいと思い、
ここでは伏せておきますね~

一般的な観光では味わえない体験が ここで味わえましたー

香川県直島、ぜひ行ってみてください お奨めです

 
家プロジェクトをぐるりと歩いて、少し足も疲れたので
甘いもので 休憩
このお店も 普通の家をそのままカフェにしてありました
ワッフル、とっても美味しかったです

さてさて お茶し終わった頃には
ちょうど良い時間となりました
迎えに行くことにしましょう

迎えにって…?

そうです 島内観光したのは 人間だけですよ
じゃぁ、ルンナとフルルとケビンくんは?

アタシたちが 楽しい家巡りをしている間、
ここに居たのですよ~



そのお話は また明日に続きます~


コメント (24)

メリークリスマス☆2011

2011年12月25日 | Weblog
さあ~ ルンナからメリークリスマス フルルからメリークリスマス


サンタクロース イズ カミング トゥ タウン~


ルンナとフルルのところにも サンタさんが来てくれたよ~

先週… 「ワンコ日和」のひっきー08さんから プレゼントが届きました
ひっきー08さんと マルチーズの良太郎くんとの日常をつづったブログ、
「ワンコ日和」へのアクセスが 50000アクセスを突破
ジャスト50000番目にアクセスした人への プレゼント企画を立ててくれたの

アタシ、どうやら49999番目のようでした
(じゃないかなぁ、って思って自己申告したんですけどね)
そしたらひっきー08さん、ニアピン賞を送ってくださったんです


香ばしいおせんべいに、しっとりチョコケーキ、話題になってたチキンのおもちゃ
そして ルンナとフルルのポンチョ
ありがとうございました~ (上手に写真撮れなくてゴメンナサイ)


ほらほら見てくださーい とっても可愛いポンチョです
アタシが言うのもなんですけど、良く似合ってて可愛いんです~
サイズもぴったりでした
さっそく、このポンチョを着て お出かけしてきましたよ
(その様子は 明日の日記で)

   
     みなさん、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね

キリリとした眉毛が魅力な(笑)
          ルンナとフルルから Merry X'mas


コメント (16)

ミネナリエ

2011年12月24日 | Weblog
3回目の忘年会~
22日に開催されましたッ 


同僚たちとクリスマスカラオケ大会です

6人でたっぷり3時間 歌って楽しみましたよ
みんなアタシの息子・娘といってもちょうど良い年頃ばかり
なのに「一緒に行きましょう」って誘ってくれるのが嬉しい

「アタシは昭和時代の歌しか歌えませんからね」って前置きして、
山口百恵ちゃんとかピンクレディーとか山本リンダを熱唱(笑)

プレイバック プレイバック♪って披露すると、

「あっ?!その歌知ってますぅ お父さんのお気に入りなんですよ」

なははっ やっぱりそうきたかー


若い子の歌を しっかり吸収してやろうと思いましたが
今時の歌って メロディーないし、早口だし、カタカナ多いのねぇ…
何言ってるか、歌詞を見なきゃわかんないねー


                         


先日、御齢83歳のオトンが…

門の松の木を 張り切って剪定していました



危ないから止めろと言っても聞きやしませんの

なんでこんなに張り切ってたかというと・・・



これです 

イルミネーションのようなもの(笑)が 松の枝にぶら下がってます


かれこれ 3回目だろうか  名付けてルミナリエ ミネナリエ

オトンの名前に由来して 命名  (オトンの名前、ミネオなもんで


100均ショップで購入したという、天使だかなんだかよく分からないオーナメント?

これが夜になると どうなるかというと…


こんな感じーー
3年前から このミネナリエのことをご存知の方には
は? いつもと一緒じゃん ってことになりますが…

今年は より分かりやすく見てもらえるように、

ちょっと明るめに撮影してみました

いっちょまえにチカチカと光ってるでしょ

「ミネナリエ」です
鑑賞は無料なので ご自由に見に来てください(o^ ^o) / プププッ


またまたルンナとフルル、バーバン保育園で子守してもらいました
迎えに行くと こんなことを言ってました

よぅぅあそぶなぁ、ほんまにぃ

・゜・(●´Д`●)・゜・ドウモスミマセェェェン…


コメント (24)

プチ忘年会@お昼

2011年12月23日 | Weblog
お昼のランチを ちょっと贅沢して
プチ忘年会しようってことで たらちゃんと会社の近所のお店へ


ここは同僚のRちゃんのお父さんのお店です
Rちゃんは 仕事が休みの日には手伝いをしてる孝行娘です
(この日、仕事はたらちゃんとアタシが出勤日で Rちゃんは休みの番)


この手縫いのコースターは Rちゃんの手作り


お店お奨めの『天晴御膳』あっぱれごぜん  刺身に天ぷらに茶碗蒸し 美味しい~


そしてそしてもう一品 Rちゃんが照れながら運んでくれたのは、


タジン鍋の蒸し料理~ とーってもヘルシー
ポン酢がこれまた 美味でございました

暇な時期あり忙しい時期あり、簡単な仕事難しい仕事、いろいろあったけど
今年もよく働いたなぁ  会社、踏んばってくれてます
無事に仕事納めの日が迎えられそうです

家に帰ってから 「今日のランチは外食してんで」って話すると
アタシの顔をじーっと見つめて、 


こんな表情をするルンナとフルル

アタシの言ってることが ちゃんと解ってるみたいです


コメント (8)

見張り

2011年12月22日 | Weblog
ジャンジャジャーーーン


囲まれちゃったルンナとフルルですよ~
「ぴすこ日記」のけんいちさんが、
ルンナとフルルを またまたこんなに可愛く描いてくれました
モデルの写真は これ↓↓


BOXティッシュの箱に囲まれて身動きできなくなって
ちょっぴり拗ねてるルンナとフルルですが
イラストにすると そんな拗ねたお顔もとてもキュートになってます~
けんいちさん、ありがとうございました


                              

はやばやと、年賀状用のハガキは用意はしたけれど
なかなか印刷に取り掛かれなくて



でももう 12月も20日以上過ぎちゃうし
いいかげんにやらなくちゃー(〃゜д゜;A アセアセ・・・

気持ちばかり焦ってる今日この頃(笑)
PCを使っての住所あて名書き、写真印刷するのは 年に一回のことなので
操作の手順も つい忘れてしまいがち
「次、どうするんだったっけか?」と、悪戦苦闘中

ルンナとフルルは そんなアタシをじーーっと見張ってます


さぼらないでちゃんとねんがじょう つくりなさいよぉ

わかってます・・・ ごもっとも・・・ε- ( ̄、 ̄A) アワワ


2~3日前からの、まさかの風邪ひき…
気合を入れに入れまくったら、どうにか咳も止まり、
鼻水も さほど出なくなりました
風邪さん、退散してくれたようですわ~


コメント (14)