goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

東西もふもふ会Vol.3 ~わらわら記念撮影~

2017年10月21日 | ワンコとお出かけ
一夜明けて 10月15日(日)




高原の朝は 雨降り~
しっかり降ってる もう笑うしかないねぇ


奈良のポンちゃん おはよ~
夕べはよく眠れたかな


8時半から朝食です
食堂で集合~


みんな おはよう~








夕べのバーベキューの残り香に お鼻ピクピクのレディたち


朝からも写真撮影会(笑)




朝ご飯はホットサンド
サラダにフルーツ、そしてドリンクバー


パンの端っこ、味見しようね


京都のキャンディー&ミルキー
視線の先に、ベル姉の指先にうまうまあるんだよね



ななおやじさんに抱っこされたケビンくん
私も抱っこしてよ~って 奈良のポンちゃん


朝からも、モフモフわらわらで大はしゃぎのヒトたち
朝ご飯、食べたか食べなかったかよくわからんまま、(笑)




集合写真の撮影会が始まったよ



ところがどっこいワンコたち
みんなマイペースっ子なもんだから





誰かが前を向いたら誰かが横向く
ヘタすりゃ後ろ向くぅ

どのカメラを見りゃいいのかわかんないもんねぇ(^w^)ププッ


アタシのカメラで いちばんマシだったのはこれ(^_^;)



ポメポメの中にケビンくんも入って
ますます「こっち向いて~」コールが!

みんな可愛いモデルさん!
よくがんばったよ~


京都娘が椅子から下りて 撮影終了

と、思いきや・・・



可愛い写真撮影ブースがあったの
ここでも わらわら撮影会


ポンちゃん&Mちゃん


キャンディ&ミルキーとベル姉ちゃん


まりもちゃん&ポン太ちゃん&カップちゃんとまこちさん夫妻


あんこちゃん&ななかーちゃん夫妻


こまいぬ姉妹(^w^)

カメラのシャッター押しまくりの大騒動でした☆

デジタルカメラの時代でよかった~
フィルムカメラじゃ とてもじゃないけど枚数足りなさすぎるし
現像できるまでどんな写りかわかんないもんね



東西のもふもふ家集合です

外は本降りの雨

広いドッグランで みなワンと遊ぶ!
っていうのは叶わなかったけど
気兼ねなくワンコと過ごせるお宿で楽しくお喋り
怒涛の写真撮影
それもまた、良い思い出になりました

そして10時 チェックアウト
車4台を連ねて出発しまーす


あともう1話、お話明日に続きま~す



コメント (4)

東西もふもふ会Vol.2 ~お宿でわいわい♪~

2017年10月20日 | ワンコとお出かけ
山梨県フラワーセンターハイジの村! の駐車場で
奈良組&京都組みと合流して、
霧雨やわ、靄やわ、で視界悪しの中、車で走ること1時間、

やっとこの日のお宿に到着しましたー
夕食開始時間にぎりぎりすべり込み~(笑)



お宿は 静岡県朝霧高原にある『ASAGIRI Field Dog Garden』です

コテージタイプになってて、広~いドッグランを完備してて
なによりも自然の中~って体感いっぱい
ワンコたちを わらわらと放牧して遊びたーい☆

という夢は、本降りの雨にかき消されたーー



お部屋に案内され、荷物を放り込んだら…

はいはい、すぐに食堂へ行きますよー


食堂には、とっくにチェックインをすませ、
アタシたちの到着を待ってくれてた東組のお友だちが




千葉から「あんこちゃん」 初めまーして~
ななかーちゃんご夫妻とは、ちょうど4年前の秋に御嶽登山して以来、
ひっさしぶりぶり~の再会
あんこちゃん、会いたかったよ~


東京から「ポン太ちゃん・カップちゃん・まりもちゃん」久しぶり~


親同士の、耳が痛くなるほどのテンションな挨拶交換が止まりませーん(笑)
ちょっと落ち着け、アタシたち!


晩ごはんは なにかな? なにかな?


この日は、ノーフォークテリアのオフ会さんたちも
多数宿泊されるようで 食堂は満員!
あちらもこちらも ワイワイガヤガヤですよ~




屋内バーベキュー(鉄板焼き)ですね


食材が ドンッとテーブルに置かれ
食べる気満々のあんこちゃん(・m・ )ププッ








人8人 ワンコ10ワンで かんぱーーい

乾杯などの写真を、まこちパパさん&ななおやじさんが
あっちから~こっちから~ たくさん撮ってくださったの
写真係、ありがとうございます~



お肉も野菜もたっぷりですよ~
柔らかくて美味しいお肉です


人もワンコも嬉しい楽しい


お喋りに写真撮影、口も手も忙しいですー
ななかーちゃん、いっぱい焼いてくれました ありがとー


ルンナとフルルにも お肉を味見ね


焼きそばもあってね、ななかーちゃんが
豪快に焼いてくれました~

ソフトドリンクはドリンクバーだったし、
お肉はたくさんあったし おしゃべりは楽しいし
何よりも ワンコとどこでも一緒に居られるってのがいいよね☆



食堂クローズの時間ぎりぎりまで居座って(笑)
そのあとは あんこちゃんのお部屋に集合♪


ぎゅうぎゅうに座って お喋りの続きです


部屋の照明が黄色いうえにワンコたちは動くので、
何枚撮っても写真はブレブレばかり(^_^;)
いい写真が一枚もありませんでした

でも、ワンたちの可愛い動き、みなさんの笑い声は
しっかり記憶に残ってるからね~


ななおやじさんにナデナデしてもらって固まるルンナ(笑)


みんなの輪の中に入れず、壁の花になってたフルル(笑)


気が付きゃ あんこちゃんのハウスを占拠してたルンナ(笑)



10時頃まで わいわい楽しいお宿の夜でした~



雨は夜中ずーーっと降ってました
あぁ… 過去6年間 雨降りの日がなかった日にちを選んだのに…
ずぅあんねぇーん



お話の続き、また明日ね~



コメント (5)

東西もふもふ会Vol.1 ~小諸城~

2017年10月19日 | ワンコとお出かけ
なーんかなぁ、この10月はおかしすぎるわぁ(T△T)
こんな不安定な天気ばかり続くなんて…
真夏に逆戻りしたかと思うほどの日があるかと思ったら
長雨、低気温…
イヤんなるわな、まったく


過去6~7年くらいの天気を調べて
この日あたりだったら 晴れる確率80%以上だろうなって
そう狙いをつけて選んだ日程 10月14日(土)、15日(日)
ロングドライブの一泊旅行してきました

ケビンくん・ケビンママ(妹)も一緒でーす


旅行の目的は、
「お友だちワンと富士山を見ること」


西のお友だちワンと、東のお友だちワンと
静岡県のお宿で集合しましょうって計画を立て
行ってきました


13日(金)午後11時半、
てんちゃんに布団を積んで出発
滋賀県を抜けたあたりでPキャン
この時すでに雨・雨… 絶え間なく雨が降ってました

朝になっても小雨、霧雨


おまけに霧まで発生しちゃって 真っ白~


天気、回復しろーっ念じながら 
駒ヶ岳SAでバイキングの朝ご飯(^-^)ウマッ♡


14日(土) 
午前10時半 最初の目的地に到着!
なんとか雨は止んでくれました やった




長野県の、小諸城址懐古園


日本100名城に選ばれていますよ


人力車がありました
笑顔がさわやかな、気のいいお兄ちゃんだし、
ワンコ歩かせるのにも地面ぬかるんでるし、
ってことで。。。

人力車に乗って 城内周ることに(^-^)
ワンちゃんも抱っこでどうぞ!って




「お姫様!お犬様! 出発です!」ってかけ声かけて
えっほえっほと 車を引いてくれます



雨に濡れた青紅葉がとてもきれいです
弓道場があり、日本一になった弓の名手が練習されてました


苔むした野面石積の石垣



雨にしっとり濡れて 緑鮮やかです
これほどの苔の石垣、滅多に見ないかも


小諸城は、全国でも珍しい「穴城」
城下町よりも低い位置にお城が築かれていたんだって!


展望台からは千曲川を見ることができます
故・永六輔さんはここで「上を向いて歩こう」の
歌詞を書いたんだとか♪





人力車のお兄ちゃんが 草笛を吹いてくれたよ
とてもきれいな音色でした

短いですけどちょっと聞いてみてね





空模様のせいもあってか人も少なく、
静かで落ち着きのある城址でした


人力車「轟屋」の社長兼俥夫のこうちゃん
お城スタンプ本を持って とびきりの笑顔
予定を大幅にオーバーして、大サービスの城案内、
どうもありがとうございました

ここがスタンプ16個めのお城となりました~


空から、いつ雨粒が落ちてきやしないかと
ヒヤヒヤしながら 次へ向かいます


おっと、そろそろお昼の時間ね
お腹が空いてきました
可愛いお店を見つけたので ここでランチしましょ


ケビンママの ホニャララ丼(名前、忘れちゃった)


アタシは 3種のお惣菜デリセットランチ

とっても美味しかったですよ~
てんちゃんのナンバーを見て、「ボクも兵庫県出身なんです!」って
オーナーさんが声をかけてくれました
まさか、こんなところで同県人に会えるとはね


腹ごしらえも済み、
次の目的地、山梨県へ向かうべく再び走り出したんだけど
だんだんと天気が崩れ出してきて、濃い靄も発生
そこへ行っても楽しめないだろうと判断し、
立ち寄ることを断念しました
とても素敵な場所なので、いつかぜひリベンジだー


そして、待ち合わせの場所へ。。。


山梨県フラワーセンター ハイジの村です

ここまでの道のりも 雨や靄でノロノロ運転
集合時間に1時間も遅刻になっちゃったゴメンナサイ

待っててくれたのは・・・


京都のキャンディー&ミルキー

そして、


奈良のポンちゃんでーす


1ヵ月ぶりだねぇ、元気だった? しばし大騒ぎ

ハイジの村へも入園する時間もなかったので
でさっそく今日のお宿へ向かいましょう
車を連ねて走りますよ



お話、明日に続きます



コメント (7)

決断できなくて…

2017年10月18日 | Weblog
今夜も舌チョロで

可愛いネムネム天使のルンナ








んん…

迷ってます

ルンナ、手術をしようかどうしようか…

脳炎の方は 現状小康状態で
特に何をする、何ができるすべがあるわけじゃないんですが、
それとは別で、お腹の中のこと…


病気なのかそうじゃないのか、??
限りなくグレーゾーンな状態なんですよね…


3ヶ月前、明日にでも手術した方がいい、と言われた2日後に
溜まっていた水がきれいに消えてなくなってた

それからずっと様子見してたんだけど、
10日ほど前に通院した時に改めて検査したら、
また数値が高くなってて、
やっぱり手術した方がいいのでは?ということになった

だけど、100%病気! って診断がついたわけでもない

その病気になってるのであれば、必ず高くなるはずの血液の数値が
さほど上がってない…
そのことがアタシの思考回路にひっかかっててね…

急を要する病気でないなら
できるだけ 自然のままにさせておきたいのよ


最近のルンナ、食べムラが激しいせいで体重減少
視力も嗅覚も ずいぶんと落ちてきてるように感じる
アンヨもヨタヨタしてる時がある
ずいぶんと気が荒くなった
ヨダレも多量になった

気になることが増えてきちゃった


全身麻酔して手術…

体調の変化、病状の変化を気にしながらいるより、
手術した方がいいのは分かってるんだけど…
すんなり決断できなくて


うーん(-_-;

うーん(-_-;




ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ずっとルンナを診てくれてた大輔先生、勤務先異動になりました
遠くなっちゃったのよ(ノ△・。)
大輔先生に診てもらいにくくなった、ってことも
踏ん切りがつかない要因のひとつですハァ…
コメント欄、お休みです。。。

                              Comment field closes

コメント

またまたお出かけしてきたよ!

2017年10月17日 | Weblog
先週半ばから崩れてる天気、
雨前線停滞、ちょっとひどすぎないですかー
本日も、ものの見事に朝からずーーっと雨ふりの播州平野です
雨の止み間っちゅうもんがありまへん


10月14日(土)、15日(日)の二日間、
甲信越・東日本面へ
ロングドライブでまたまたお出かけしてきたよ
今回はお宿で一泊~

土曜日はなんとか雨に合わずに済んだんだけど、
日曜日は笑えるぐらい一日中、雨降りでしたー汗(^_^;)



13日(金) 夜11時半
てんちゃんに布団を敷いてPキャンの準備して、


ケビンくんも一緒に播州平野を出発~
途中、3時間ほどの仮眠をとってひたすら走り~



目的地最寄りのSAでは ガス発生で景色真っ白~


てんやわんやのドライブ旅行♪
またまたたくさん写真を撮ってます
がんばって整理しなきゃ~

またお話見てくださいね



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
さんざんな雨ふりだったけど、
東西取り交ぜてのお友だちと楽しい時間を過ごしたのよ~
コメント欄、お休みです。。。

                              Comment field closes

コメント