まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

今年の田んぼ

2019年05月26日 | Weblog
播州平野の田んぼも、
次々と 水が入りだしました



会社の周りの田んぼにも朝から水が。。。


みるみる田んぼは水浸し(^-^)



ちょうど1年前…
デスクの窓際すぐ横の田んぼに、ケリが巣を作ってたっけ。。。
卵が3個
親ケリがかわるがわる一生懸命に温めて、
無事、3羽のケリベイビーが孵ったんだよねぇ
懐かしいな・・・
アタシ、仕事そっちのけでケリの抱卵を見守ってたんだなぁ


今年、その田んぼにケリの巣はない
どうやら少し向こうの田んぼに居るみたい
時々、「キキッ キキッ」って甲高い声が聞こえてきます

アタシから見えないところに巣をしてくれてよかったよ
もし去年みたいにここに巣を作ってたら、
アタシ、またまた仕事どころじゃなくなるもんね(笑)

離れてて、ケリの様子はぜんぜんわからないけれど
今年も無事に雛が孵ることを祈ってるよ




ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日は日曜日 ♬♩*:。.:*:♫
コメント欄、お休みにしますね。。。

                                 Commentfield closes

コメント

パン工場でライブ♪ (^-^)

2019年05月25日 | こまいぬのライブ
先週の日曜日(5月19日)、大阪でライブでした♪



hill'sパン工場っていうライブハウスで♪



なんだかおもしろい雰囲気のお店(^-^)
マジでここ、かつては「パン工場」だったのかな?
フライヤーで揚がったパンの熱を冷ますのに
天井部にパンを並べて運ぶベルトっぽいのがあったもん

アタシ、社会人デビューした会社がパン工場でした(^w^)
だからか、なんとなく懐かしい感じがしたわ


大阪で自分がライブするのは滅多にないことだし、
このたびは なんと! 
トップバッターで歌うことに
緊張したわさーー


【迷美部】メイビーブー
セットリスト
・太陽がくれた季節
・恋のフーガ
・恋のインディアン人形
・待つわ
・淋しい熱帯魚
・山本リンダメドレー

いつも神戸あたりでやってるアタシたちには
大阪は なんだかアウェイだなぁなんて思ってたけど
なんの! なんの!

みゆきちゃん&カジリン夫妻に
「よかったら見に来て~」って話していたら
遠いのにわざわざ2人で見に来てくれたのワーイ!
ありがとねー♡

お客さんにもノリノリで拍手いただきました
トップバッターなのに、
歌い終わりにアンコール促しの手拍子まで

ありがとうございましたー



そして キャーキャーキャーと、
熱い声が飛びまくった BOØWYのカバーバンド「GAAL」


20代前半の、若くてきれいな男子たち!
リアルにBOØWYを知らない年代なのに
BOØWYの雰囲気がバッチリ
ちょっと感動ものでしたよ

その男の子の中で、アタシが胸キュンってなったのは、


ギターの子
こんなおばちゃんと 快く写真撮ってくれてありがとねー♡


※ロックなyuuta bandさん
※ロックンロールなTURBO MOTOR’Sさん
お写真なくてごめんなさい
盛り上がりましたよね~
とても楽しかったです♪



そしてトリは「TMK」さん
E.YAZAWA のカバーバンドです


渋い渋いYAZAWAを 
たっぷりと聴かせてくれました!
ボーカルさん、すごいわぁぁぁ♡
マイクスタンドも えいちゃんばりに振りまわしちゃう♡
歌も音も、かっこよかったーー


このバンドのドラムさんから
このたびのライブ対バンのお話をいただきました
ご一緒させてもらえて、本当に楽しかったです
ありがとうございましたーー



さてさて アタシたち迷美部の次のライブは、、、


6月29日(土) 神戸ALWAYSにて
百花繚乱紫陽花ライブです

歌って踊るぞー




コメント (3)

2019.05.24 おやすみです

2019年05月24日 | Weblog


5月、連休明けからずっと
残業続きですぅ
定時で帰れた日はありましぇーん(-。-;
連日 20時くらいまで…
うちに帰ると、もう かなり 脱力ぅ


可愛い可愛いフルルに見つめられて
疲れを癒してもらってます




※コメント欄、おやすみです

コメント

茨城に行ってきたー②

2019年05月23日 | こまいぬのお出かけ
これ、なーんだ??(^-^)



水戸駅前にある、郵便ポストだよーん
お名前は「いばラッキー」
今年の国体開催地は、ここ茨城なんだよね
そのキャラクターです

水戸駅前で、工事中の柵越しに黄門様を見て
そこから車で約20分ほど走って・・・




「タヴェルナハンバーグ」さんへ

<常陸牛レアレアハンバーグ>ってのが超人気のお店
ケビンママがリサーチしてチョイスしてくれました
お待ちのお客さん多数で 1時間近く待ちましたよ(・Θ・;)


お肉大好きケビンママがオーダーしたのは


挽きたての常陸牛100%のハンバーグ
外側をサクッと焼いて、中は超レア!
味見させてもらったんだけどね、
お肉の味がしっかりしてて 美味しかったよー





アタシがオーダーしたのは、ブロッコリーの冷製スープと
トマト&アボカドのタルタルソースハンバーグ!
これまた美味し♡

こんなお店が播州平野にもあったらいいのになぁって
思いました




そして、今、茨城といえば…



テレビ「志村どうぶつ園」で、
<日本一お客さんの来ない動物園>として話題になった
「東筑波ユートピア」に行ってきたよ

放送で知ったときから気になっててね、
いつか行ってみたいと思ってた


あらまー! こんなところに動物園があるのぉぉ?!?!
マジぃ??
っていうような、山の中ね(笑)



受付に入ってすぐに迎えてくれたのがシマリスちゃんたち
すごい元気でしたよ

キャット・ピア(都会で言う猫カフェ)に、
たくさん猫ちゃんたちがいて、一組のカップルがそこで
猫ちゃんたちに囲まれてうっとりしてた♡





ワシミミズクのミミちゃん
「ミミちゃん」って声をかけると「キキッ」ってお返事してくれるの♡



この動物園は「わんちゃんとお散歩ができる!」ってのもウリ

ここにいるワンコたちと園内をお散歩できるんだって!
お散歩OKのワンコは何匹かいて、どの子も可愛いよ




アタシは「おこげちゃん」と仲よくなりました~





ウサギランドから脱走してきた(?)ウサちゃん
撫でようとしたら 行っちゃったσ(^_^;)



モンキーハウスの子猿ちゃん
お猿さん用のオヤツをあげようとすると
網目からめいっぱい手を伸ばして「ちょーだい!ちょーだい!」




東筑波ユートピア  小さな小さな動物園
動物園スタッフさんの数も少なく、お客さんも少なく
なかなか悪戦苦闘している部分もあるでしょうけれど
少しずつでも立て直しを進めていけば、
小動物と触れ合えるあったかい動物園になれるはず

がんばれー東筑波ユートピア


動物園再生・復活の起爆剤になるであろう「イノシシ牧場」を
一日も早く完成させてねー
応援してるよ


水戸城跡を見学して、美味しいハンバーグを食べて、
東筑波ユートピアを応援しに行って、
茨城県での一日が過ぎました

帰りの飛行機を待つ間に・・・


美味しいカレーうどんを

午後7時半発のフライトで、午後8時半過ぎに
神戸空港へ帰ってきました~







コメント (3)

茨城に行ってきたー①

2019年05月22日 | こまいぬのお出かけ
GWに東北ドライブしたあとも
こまいぬはお出かけ三昧ですよ~(笑)


5月11日(土) 神戸新開地音楽祭がありました


みゆきちゃんたち「泥酔シスターズ楽団」が、
誰もが憧れるメインステージに出演!
ともさんは、ドラムで参加です
艶やかで楽しいステージ♪ さすがー



そして、
5月14日(火) 有給休暇を取ってケビンママと~


朝7時半の神戸空港


飛行機同士のハイタッチ(笑)

 
朝食は、空弁
このお弁当が美味しいんだぁ(^-^)



食べ終わってコーヒー飲んでるうちに 着いたー
タラップで降りるよぉ


茨城県です


空港前でレンタカーを借りて 茨城県内を走りますよ~


1時間ほど走って着いたのは・・・

茨城県水戸市の、平山城-水戸城跡です!
江戸時代には徳川御三家「水戸・徳川家」の居城だったそうな。
幕末の「天狗党の乱」で城内の多くの建物は焼失したと言われます。
そして太平洋戦争の水戸空襲で、現存していた三階櫓も
焼失してしまったんだって


現在は大手門跡に、水戸城大手門の復元工事をしていました
あと4ヶ月ほどで完成するそうです

水戸城は幕府に遠慮してか天守は建てられなかったとのこと
櫓や門などもかなり少なめ

本丸跡は、なんと!


水戸第一高等学校ですよー


水戸城移築薬医門(医者が入城する門)がここにあります、立派です☆
右後ろの赤い建物が校舎です
生徒さんたち、授業してましたσ(^_^;)


復元工事中の大手門の向かい側にある弘道館で
お城スタンプ ポンッ



水戸に来たなら、やっぱ「あの人たちに会いに行かなきゃ~」って


水戸駅へ


そしたらね、


黄門様 助さん 格さんの銅像がぁぁ(ノ△・。)

駅前工事のため、立入禁止になってて
傍に行けんかったよぉ
ケビンママとふたりで、「この印籠が目に入らぬかー」のポーズを
撮ってみたかったんだけどね


さて、気を取り直してランチに行こう~~



お話、続きます



コメント (2)