gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「時代劇にあってはいけないものが映ってる」

2018-11-29 19:06:00 | 時代劇
御隠居新さん金さん婿殿
2016年3月23日 15:23


>>246


水戸黄門に関しては八兵衛か格さんの台詞で「チャンス」「ファイト」、お銀の台詞で「ヤッホー」などのことばがあったとする噂が多く、これは八兵衛の台詞としては「トリビアの泉」でガセネタとされたらしいのに、繰り返されている。
水戸黄門の時代考証に突っ込む人はろくに水戸黄門を見ないで伝聞の伝聞を繰り返しているだけのようだ。

「時代劇にあってはいけないものが映ってる」とテレビ局に電話すると… - Togetterまとめ


421(最新)

御隠居新さん金さん婿殿
11月29日 23:11


>>348


「あんなチャンバラ、実際には不可能」などとツッコミを入れる人が多いのも原因の一つだろう。「チャンバラ」が時代劇の代名詞だった時代はもう古すぎる。
ヒット続く“殺陣なし”時代劇 現代ニーズに見合う時代劇の新潮流 | ORICON NEWS


武田鉄矢の水戸黄門

2017-10-12 17:57:00 | 時代劇
10月4日スタート。
10月11日で第2話。全10話放送予定。

textream掲示板

水戸黄門|BS-TBS
2011年、里見浩太朗主演のレギュラー枠の最終シリーズ、第43部では東日本大震災の被災地を応援する意図で作られたが、東北を舞台にするとわざとらしいという考えからか、東海が舞台になった。
2015年の里見浩太朗主演のスペシャル版は四国高松の騒動をおさめる話。
今回、武田鉄矢主演の新シリーズでようやく東北が舞台になるようだ。第1話はいわき市から。
光圀が実際の訪れた場所の北端が勿来関(なこそのせき)、今のいわき市南部だから、丁度いいか。

水戸黄門と紅白歌合戦

2016-11-25 15:13:00 | 時代劇
246

御隠居新さん金さん婿殿
2012年12月1日 22:00


【水戸黄門と紅白歌合戦】
去年(2011年)、番組HP(→TBS水戸黄門HP第1部第43部2011年師走SP検索)に寄せられた、ある視聴者からのファンメッセージで「水戸黄門は紅白歌合戦と同じ国民の番組です」というのがあった。

マゲ女(まげじょ)からの提言でも「NHKが『紅白歌合戦』の放送をやめるっていう以上の衝撃」というのがあった。
“マゲ女”が緊急提言! 『水戸黄門』再開のシナリオ 日刊SPA!
2011.07.27 エンタメ


しかし里見浩太朗はその紅白に対抗して大晦日時代劇の「忠臣蔵」で大石内蔵助を演じた。森繁久彌、西村晃、佐野浅夫も出ていた。

近年の紅白は小林幸子の「衣装」と呼ばれるセットが売りになった時点で歌番組としては評価されなくなっていたのだろう。
由美かおるのお風呂が定番になった「水戸黄門」がドラマとして見られなくなったのと同じだろう。

年末時代劇が好調だった1980年代後半、NHKは紅白に韓国人歌手を多数起用するなどアジア音楽祭のような番組にしてテコ入れを図っていた。

それが韓流ブームで21世紀に「復活」した。

今年の紅白は日本の歌の祭典に戻すとともに、純粋に歌で見せる、聞かせる番組に戻そうというスタッフの意識の表れかも知れない。


東日本大震災5年

2016-03-11 20:59:00 | 時代劇
347
東日本大震災から5年。
2011年3月当時は「江~姫たちの戦国~」「水戸黄門」が影響を受けた。
「江」の場合、安土桃山時代の地震(徳川秀忠が江を救って夫婦の絆が強まる)の場面が火事に置き換えられた。
「水戸黄門」では田中実がゲストに出ていた和算の話が中止。田中実はその後、自ら命を絶った。彼が出演した算術の話は11月に放送された。

水戸黄門第42部第20話:『温泉宿の印籠泥棒!』/碓氷峠(2011年3月7日 放送)
最終回:『お命頂戴!御老中』/江戸(2011年3月21日 放送


第42部の終盤、3月7日の次が3月21日で、2週間空いていることに注目。
3月14日は「難問ぞろいの算術対決」が放送されるはずだったが、3月11日の大震災で、震災報道が続き、14日も「水戸黄門」の放送は休止。21日に予定通り第42部最終回が放送され、「算術対決」は飛ばされた格好となった。
「幻の回」になりかけた「算術対決」はその年の11月28日、第43部の19話として放送された。

水戸黄門第43部第19話:『難問ぞろいの算術対決』/前橋(2011年11月28日 放送)

事情を知らない視聴者が「水戸黄門に田中実が出てる。いつ撮ったの」と驚いてた。
TWEET TWEET