gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドラえもん声優交代8年

2013-06-21 11:51:00 | 漫画、アニメ
夏‏@DesGazellePunch
ドラえもんの声優が変わって8年とか嘘だろwwwww変わったの一昨年とかそんなんだろwwwwwwwww嘘だろ……
Twitter


一昨年は「新鉄人兵団」の時。大山ドラ世代は小学1年生レベルの足し算もできず、時間の感覚がくるっているようだ。大山のぶ代の声のドラえもんはこの程度の知能レベルの連中を育てたわけか。


小足見てから昇竜‏@koashimi
>ドラえもん声優交代から8年
これは死にたい


komasaram
ドラえもんの声が変わって8年経ったくらいで別に死にたくなることはないだろ。大山ドラ世代は精神的に弱いのかな。大山のぶ代のドラえもんは「保護者」だったらしいからな。それで洗脳されて甘やかされた連中が多いのか。

このブログで検索 ドラえもん 声優交代
このブログで検索 ドラえもん声優交代

Y!ブログ検索 8年 知恵袋質問&回答記録&補足2012 - Yahoo!ブログ
Yahoo!ブログ - [ドラえもん 8年] の検索結果(記事)
Yahoo!ブログ - [ドラえもん 8年 声優] の検索結果(記事)
Yahoo!ブログ - [ドラえもん 8年 声優交代] の検索結果(記事)

「ドラえもん 8年」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム)

ちゅわ先輩‏@chuwa_co
ドラえもんの声優かわってから8年とか嘘つくなよ
2013年7月3日 - 2:40


ドラえもん声優交代は事実なのにそれに対して「嘘だろ」などと言う奴が多い。大山ドラ世代は現実を直視的ないようだ。
「ドラえもん 8年 嘘」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム)

高市早苗その他、政治家の「失言」に対し「正しいことを言っているのになぜ叩かれるのか」という意見がある。高市早苗の原発関連の発言は間違いだが、それに加えて人間は言っていることが「正しい」から支持されるとは限らない。その辺をわかっていない連中が多い。

ドラえもん声優交代から8年経ったのは事実だが、恐らく大山ドラで育った連中「ドラえもん声優交代から8年 嘘だろ」などと呟いている。これに対しこっちが「嘘ではない」と事実を教えても「嘘だろ」と言った連中は回答も訂正もしない。

decapurin1go (なかたにえん)
ドラえもんの声高すぎてやだ。もう8年たったとか信じたくない
Twitter


これに対して
こう質問した。

@decapurin1go ドラえもんの声が「高すぎる」なら富田耕生に戻せばいいわけですか?僕は富田耕生の頃から見ていたんですが、今のドラえもんの声は特に高いとも低いとも思わないんですけどね。8年経ったら何か悲しいことでもあるんですか?
Twitter

decapurin1go (なかたにえん)は説明できない。大山ドラ世代はこの程度の連中なのだろう。

「ドラえもん声優交代8年」に驚いて「大山さんがいい」「ドラえもんズがいないのは寂しい」と呟いている連中は同じ意見の人同士で傷のなめあいをしているだけで、違う意見の返信を受けるとパニックを起こしてブロックをする。大山ドラ世代は幼稚な自閉症患者の集まりか?
Twitter

「ドラえもん声優交代8年」に対し「絶望した」などとバカなことを呟いている連中は恐らく大山ドラ世代であり、彼らは、自分たちが「今のドラえもんに馴染めない」とネットで呟き続ければ声優交代から1年か2年くらいのうちに大山ドラが復活することを期待していたのだろう。しかし既に水田ドラ派8年を過ぎた。大山ドラ世代がぼーっとしている間に小学生の大半は水田ドラ世代になっている。当然ながら声優陣が元に戻る可能性はなくなった。それで大山ドラ世代は「絶望」しているわけだ。
言うまでもなく声優交代した以上、今の水田ドラが定着していくのがドラえもんにとっていいことであり、旧声優バージョンなどに戻す必要は全くない。大山ドラ世代は既に過去の人たちだ。彼らはそれを自覚できていない。
今の子供が水田ドラに馴染んで成長していくことはドラえもんの将来にとっていいことであるが、大山ドラ世代はそれを恐れ、嘆き悲しんでいる。大山ドラ世代は「今の子供たちは大山さんのドラえもんを知らないのか」などと落胆しているようで、呆れ果てるばかりだ。
大山のぶ代のドラえもんは「保護者」のようなキャラクターらしいが、その大山ドラが育てた連中はおのように時代の変化に適応できない石頭のガキどもを増産したのである。

俊一郎‏@s_s_liki
ドラえもんの声変わりと電車男から8年、千と千尋から12年・・・絶望したw
Twitter


思わずグッときたbot @gu_tto_kita
【時間が残酷だと思う瞬間】 ・ドラえもん声優交代から8年経過 ・プリキュア誕生から10年経過 ・ニンテンドーDS、PSPが発売されて9年経過 ・ハルヒ、ギアス放送から7年経過 ・らきすた放送から6年経過 ・90年代生まれの小学生消滅
Twitter

↓↑これに返信
90年代小学生消滅は2012年春で、その当時ドラえもんは声優交代から7年でした。ドラえもん声優交代8年は2013年春で、この時は20世紀生まれが消滅しました。
Twitter

https://twitter.com/kuus_/status/361274904701698048

最新の画像もっと見る

コメントを投稿