恋愛相談、人間関係の悩み>質問&回答ページ
kirakirahappy627krfさん
神田川という曲で「ただあなたの優しさがこわかった」という歌詞がありますが、具体的にどういう意味だと捉えますか? 実は旦那と意見が違い、一般的な解釈の仕方が知りたいです。私は幸せ過ぎてこわいという意味合いと同じ表現だなぁと思ってます。旦那は幸せ過ぎて別れがくることを考えるとこわいのではと解釈をしております。私自身苦労続きの人生だったので言っている意味がわかるのですがうまく言葉で表現ができません。お手数ですが宜しくお願いします。
質問日時:2013/6/7 22:58:59
回答
komasaram
「神田川」の作詞をした喜多條氏によると、あれは1970年前後、学生運動に明け暮れていた当時の学生たち(多くは男)の心情を歌ったもので、当時の学生にとって機動隊や権力は怖くなかったが、同棲していた女性の優しさが怖かったという意味のようです。女性の優しさにおぼれて闘いを捨てたくなる自分の弱さ、それを突きつけられる「貴女の優しさ」が怖かったということのようです。
女性のことばの歌詞ですが「貴方(貴女)の優しさが怖かった」は40年前の(あのころ若かった)男性の気持ちであり、例えば銭湯に行って待たされたのも男性でもあり、女性でもあるとと考えると納得いきます。
喜多條氏の方が銭湯の鯉を見ていて女性が待たされたこともあり、当時の若者は男でも長髪で洗い髪が芯まで冷えたのも男だったとも解釈していいそうです。
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
回答日時:2013/6/12 02:15:59
英語>質問&回答ページ
kirakirahappy627krfさん
神田川という曲で「ただあなたの優しさがこわかった」という歌詞がありますが、具体的にどういう意味だと捉えますか? 実は旦那と意見が違い、一般的な解釈の仕方が知りたいです。私は幸せ過ぎてこわいという意味合いと同じ表現だなぁと思ってます。旦那は幸せ過ぎて別れがくることを考えるとこわいのではと解釈をしております。私自身苦労続きの人生だったので言っている意味がわかるのですがうまく言葉で表現ができません。お手数ですが宜しくお願いします。
質問日時:2013/6/7 23:01:11ケータイからの投稿
回答
komasaram
「幸せすぎて怖い」というのが本来の意味のようです。
40年余り前の学園紛争時代、機動隊と闘うことも恐れなかった当時の学生が、下宿に戻って、同棲していた女性の優しさに触れるたび、この優しさに埋没したくなり、当時の男としてそれは自分の弱さを突きつけられることであり、そういう女性の優しさが逆に怖かったということだそうです。
ここに書きました。
こちらもご参照ください。
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
もしこれが英語の歌で
Have you already forgotten?で始まって
I was afraid of your kindness. で終わる歌だったら、後半が男性の心理ということもわかりやすかったでしょうかね。
編集日時:2013/6/12 02:28:10
回答日時:2013/6/12 02:25:35
神田川の歌の最後の部分にただあなたの優しさが怖かった。とありますが、意味... #知恵袋_
「ただ貴方のやさしさが怖かった」のは男性なんだそうです。朝日新聞によるとかぐや姫の「神田川」は!!
『神田川』という曲の解釈。
BS朝日 - うたの旅人
初回放送:2009年11月6日「神田川」
「神田川 歌詞 うたの旅人」の検索結果 - Yahoo!検索
kirakirahappy627krfさん
神田川という曲で「ただあなたの優しさがこわかった」という歌詞がありますが、具体的にどういう意味だと捉えますか? 実は旦那と意見が違い、一般的な解釈の仕方が知りたいです。私は幸せ過ぎてこわいという意味合いと同じ表現だなぁと思ってます。旦那は幸せ過ぎて別れがくることを考えるとこわいのではと解釈をしております。私自身苦労続きの人生だったので言っている意味がわかるのですがうまく言葉で表現ができません。お手数ですが宜しくお願いします。
質問日時:2013/6/7 22:58:59
回答
komasaram
「神田川」の作詞をした喜多條氏によると、あれは1970年前後、学生運動に明け暮れていた当時の学生たち(多くは男)の心情を歌ったもので、当時の学生にとって機動隊や権力は怖くなかったが、同棲していた女性の優しさが怖かったという意味のようです。女性の優しさにおぼれて闘いを捨てたくなる自分の弱さ、それを突きつけられる「貴女の優しさ」が怖かったということのようです。
女性のことばの歌詞ですが「貴方(貴女)の優しさが怖かった」は40年前の(あのころ若かった)男性の気持ちであり、例えば銭湯に行って待たされたのも男性でもあり、女性でもあるとと考えると納得いきます。
喜多條氏の方が銭湯の鯉を見ていて女性が待たされたこともあり、当時の若者は男でも長髪で洗い髪が芯まで冷えたのも男だったとも解釈していいそうです。
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
回答日時:2013/6/12 02:15:59
英語>質問&回答ページ
kirakirahappy627krfさん
神田川という曲で「ただあなたの優しさがこわかった」という歌詞がありますが、具体的にどういう意味だと捉えますか? 実は旦那と意見が違い、一般的な解釈の仕方が知りたいです。私は幸せ過ぎてこわいという意味合いと同じ表現だなぁと思ってます。旦那は幸せ過ぎて別れがくることを考えるとこわいのではと解釈をしております。私自身苦労続きの人生だったので言っている意味がわかるのですがうまく言葉で表現ができません。お手数ですが宜しくお願いします。
質問日時:2013/6/7 23:01:11ケータイからの投稿
回答
komasaram
「幸せすぎて怖い」というのが本来の意味のようです。
40年余り前の学園紛争時代、機動隊と闘うことも恐れなかった当時の学生が、下宿に戻って、同棲していた女性の優しさに触れるたび、この優しさに埋没したくなり、当時の男としてそれは自分の弱さを突きつけられることであり、そういう女性の優しさが逆に怖かったということだそうです。
ここに書きました。
こちらもご参照ください。
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
LINK
もしこれが英語の歌で
Have you already forgotten?で始まって
I was afraid of your kindness. で終わる歌だったら、後半が男性の心理ということもわかりやすかったでしょうかね。
編集日時:2013/6/12 02:28:10
回答日時:2013/6/12 02:25:35
神田川の歌の最後の部分にただあなたの優しさが怖かった。とありますが、意味... #知恵袋_
「ただ貴方のやさしさが怖かった」のは男性なんだそうです。朝日新聞によるとかぐや姫の「神田川」は!!
『神田川』という曲の解釈。
BS朝日 - うたの旅人
初回放送:2009年11月6日「神田川」
「神田川 歌詞 うたの旅人」の検索結果 - Yahoo!検索
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます