独立したころに、丁度新築中だったアパートの管理を依頼されました。そのアパートに、看板を設置するのに、当時お金が無かったので、自作しました。アクリルボードと、カッティングシートを買ってきて、自分で文字を切り抜きました。
その看板がこれです。18年経過してボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/1b688668e1136cd52babbaad022660a6.jpg)
作り変えるに当たり、今回は1800×900のアルミ複合板を買ってきて、1200×900にカットしました。それに1200×500の紺色のシートを買ってきて、「MKハイム」の文字は大きいので、自分でカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/37ccf7e39819250c3c058ab5d2f0589a.jpg)
会社情報は、持っている文字カットの機械で、カットしました。綺麗に貼れるように、目印にテープを貼ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/ad5eae43786d5c3e9f963ba0dc5ad9b9.jpg)
これで完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/4f41422c9d5fbf4df887cd26ce1b9950.jpg)
アパートの階段部分に設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/f07fe38b89538d794574740f0daed9e0.jpg)
完成!!上出来!!材料費は約3,500円です。
その看板がこれです。18年経過してボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/1b688668e1136cd52babbaad022660a6.jpg)
作り変えるに当たり、今回は1800×900のアルミ複合板を買ってきて、1200×900にカットしました。それに1200×500の紺色のシートを買ってきて、「MKハイム」の文字は大きいので、自分でカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/37ccf7e39819250c3c058ab5d2f0589a.jpg)
会社情報は、持っている文字カットの機械で、カットしました。綺麗に貼れるように、目印にテープを貼ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/ad5eae43786d5c3e9f963ba0dc5ad9b9.jpg)
これで完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/4f41422c9d5fbf4df887cd26ce1b9950.jpg)
アパートの階段部分に設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/f07fe38b89538d794574740f0daed9e0.jpg)
完成!!上出来!!材料費は約3,500円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/9416fa36ae389b008f56c7a0ecc01d65.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます