こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

うどん巡りとこんぴらさん

2012-05-01 21:23:00 | お出かけ

5/1のお出かけの続きです。。

公園で遊んだ後は小腹も空いてきたので・・笑

もう一軒、うどん屋さんを目指します。

行き着いたお店は・・まさかの蕎麦・・の文字が

私、アレルギー持ちなんですよね~~~一緒に茹でられてると、うどんも食べれないの。

・・・で、去年も行ったお店へ移動。 

「川八うどん」さん。 また店名撮れてないや・・・

C02538 

ここのちくわ天、揚げたてフワフワで、美味しくってパパのお気に入り。

C02541

注文したのはもちろん、しょうちく。(ちくわ天てん入りしょうゆうどん)

今回も美味しくいただきました

そして・・時間がまだあったので、ちょっと観光。

「こんぴらさん」へ行ってみましょ。

こんぴらふねふね、追風(おいて)に帆かけてしゅらしゅしゅしゅ~

パパがナビで入れたら・・出てこないって。

そりゃ「こんぴらさん」は愛称でしょう~が。(笑)

金刀比羅宮、到着。

さ~登りますよ。

Kp4883

つっちゃん・・必死・・

イヤイヤ・・小型犬には腰に負担かかるでしょ~ほとんど抱っこですよ。

これはちょっと降ろして、写真撮影しただけです。

Kp4890

Kp4895

Kp4888_2

本宮まで785段あるって。

奥社まで全部で1368段ですって。

人間だけならともかく・・・ワンコ抱いて、そんなのムリ

・・てか、連日の遊びすぎで体力ナシ。

こまつぐは絶対「降ろせ~」って言うし。

Kp4897

Kp4899

Kp4906

ココでUターンして、戻りました。

最初から・・ちょっとだけ撮影して、お土産さんを覗いて帰るつもりだったしね。(笑)

降りてきたら、お店の方たちが「ワンちゃん抱っこしたまま上がったのね~ご苦労さん!」って何人も声掛けられました。

ええ~~まぁ~~と苦笑いしながら、通り過ぎましたけどね。ハハ

キャリーバックに入ったワンちゃんも何組か見かけましたが・・皆、頑張ったのかな?

神様~お土産買ったので、許してくださいませね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう公園

2012-05-01 20:56:00 | お出かけ

まんのう公園の続きです

ポピーがキレイに咲いてる花壇へ。

Kp4793

Kp4779_3

Kp4795

Kp4823

Kp4790

Kp4809

Kp4833

ここは花壇の中に大きな石がいくつか置いてあったので、撮影にちょうど良い~と乗っけてパチリ。

他にも可愛いお花が

Kp4841

Kp4846

Kp4852

ここはとっても撮影しやすいスポットです。

木の杭にリードを引っ掛けてるので、こまつぐも「お座り」「マテ」をさせてないので・・自然な表情で私を見てるので良い表情で視線をくれます

竜頭の里エリアを後にして、去年新しく出来た竜頭の丘エリアへ行ってみました。

駐車場には数台しか車止まってませんよー。

Kp4874

ココにも花巡りの丘があるのですが・・シャーレーポピー育成中となっていて、何も咲いてません。

ここはドッグランがあるので、ワン連れの方しか来ないみたいですねー。

ドッグランはこんな感じ。。大型犬用と小型犬用2つありました。

Kp4875

何組かのんびりと遊んでましたよ~。

我が家はちょっと偵察に行っただけ・・笑

貸切だったら遊ぼうかと思ったんだけど、つぐちゃんはお友達と遊べないからね~

さてさて。

こまつぐのリフレッシュが終わったので、移動しまーす。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん県

2012-05-01 19:32:00 | 季節の花・風景2

今年も讃岐うどんを食べに本場「うどん県」へ行って来ました~

淡路を経由して・・鳴門大橋通過中。

C02517

四国上陸。 ここまでは一時間くらいで行けちゃうんですよ。

目的地へはさらに一時間ほど・・

GWだけど平日のこの日は高松道も空いてて、渋滞にもあわずスイスイ行けました

休日割引料金になってるのかな?高速も半額だったし・・ラッキー

まずは・・下調べをしていた開店時間にあわせて到着したのは・・

C02527

アハハ・・店の名前入ってないや。

「やましょう」さんです。

こちらはセルフのお店でおうどんを注文して、出汁は4種類の中から自分でチョイスして(かけ用熱・冷)(ぶっかけ熱・冷)ブレンドして入れるんです。

基本8:2くらいらしいですが・・私はそのまま熱いかけ用出汁で。

ブレンドしなくても美味しい

ねぎ・天かす・大根おろし・しょうがは自由に入れ放題。

C02522_2

パパはお揚げさんを+

C02525_2

私はそのまま天かすとねぎをトッピング・・

ああっ。写真撮ってたら、天かすがふやけてきた~~。

急いで、ずるずる~~っと完食。

コシがあって、とっても美味しかったです~

朝一番すぎて・・天ぷらがまだ無かったのがザンネン。(ゲソ天が美味しいらしいの・・)

お客さんはもう1組のツーリングのお兄さん達だけでした。

ご主人が一人でやってるプレハブ~な小さなお店ですが、納得~なお味でした

・・

お腹を満たした後は・・お気に入りの「まんのう公園」へ。

Kp4651

とっても広くてキレイな公園です。

メインの竜頭の里。

C02532

ここはドラゴンがマスコットなんですが・・ホント、竜が空から現れそうな空でした。

雨が降らないだけ良かったですけどね~。

↓エントランスに変わったチューリップが・・「アイスクリーム」って名前なんですよ。

Kp4655

美味しそうでしょ~~

去年は花壇のチューリップも開花が遅れてて見れたのですが、今年はもうほとんど終わっててポピーとネモフィラが咲いてました。

Kp4669

Kp4667

Kp4699_4

Kp4719

芝生の丘に登って見たり・・

Kp4722_2

池には鯉のぼりが泳いでました。

Kp4732_2

Kp4748

Kp4742

次は別の花壇へ。

ちょっと写真が多くなったので。。分けますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする