1/26夜につぐみが旅立ちました。
今まで暖かく見守っていただいた皆様に、感謝申し上げます。
18歳と1か月。十分過ぎるほど楽しい、愛情豊かな生活を私たちにプレゼントしてくれました。
つぐちゃん、頑張ってくれました!
ありがとうね。
お正月のつぐちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/9c052a96eb7fa458ac1c2114e0b1d8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/39762b6eb06f84be25ce5e57a945d8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/0e6e1021cf4fb92b9b3f97f1c9d8bc62.jpg)
近くの公園でお散歩しました。
16日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/558a23a66e3414a4614d0c4856882ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/c2eca8dd05a4fd7d820b8bef9a757d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/f99d4f9fa3b0eb043bbe96b64896d123.jpg)
これも近くの公園でお散歩。
ヨロヨロ、グルグルしながらも、お外の空気を楽しんでました。
前から食欲が落ち、体重は減って来てましたが、この翌日あたりからほとんど食べなくなってました。
チッコの回数も増え、色も悪くなって来てたので、腎臓がもたなくなってきてるなとは感じてました。
先生とも相談して、辛い延命治療はせず、お家で看取る覚悟をしました。
亡くなる2日くらい前に鳴き続ける事があって、あまりにひどくなる場合は入院することも視野に入ってましたが・・
つぐちゃんは家に居ることを選んでくれたようで、その後1日眠り続け、最期の直前に意識が戻り、私に合図をくれました。
最期は私が抱っこした状態で、頭を撫でたら、いつものようにブルブルっと頭を振って(つぐちゃんのクセ)・・眠る様にやすらかに旅立ちました。
パパもリモートで仕事してくれていたので、二人で看取れてありがたかったです。
我が家のムードメーカーのつぐちゃん、いつも一緒のお布団で寝ていたつぐちゃん、がらーんとした部屋、ぽっかり穴が開いてしまいました・・・。
しばらく仕事を休ませてもらってたので、明日から仕事復帰です。
頑張ります。
今まで暖かく見守っていただいた皆様に、感謝申し上げます。
18歳と1か月。十分過ぎるほど楽しい、愛情豊かな生活を私たちにプレゼントしてくれました。
つぐちゃん、頑張ってくれました!
ありがとうね。
お正月のつぐちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/9c052a96eb7fa458ac1c2114e0b1d8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/39762b6eb06f84be25ce5e57a945d8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/0e6e1021cf4fb92b9b3f97f1c9d8bc62.jpg)
近くの公園でお散歩しました。
16日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/558a23a66e3414a4614d0c4856882ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/c2eca8dd05a4fd7d820b8bef9a757d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/f99d4f9fa3b0eb043bbe96b64896d123.jpg)
これも近くの公園でお散歩。
ヨロヨロ、グルグルしながらも、お外の空気を楽しんでました。
前から食欲が落ち、体重は減って来てましたが、この翌日あたりからほとんど食べなくなってました。
チッコの回数も増え、色も悪くなって来てたので、腎臓がもたなくなってきてるなとは感じてました。
先生とも相談して、辛い延命治療はせず、お家で看取る覚悟をしました。
亡くなる2日くらい前に鳴き続ける事があって、あまりにひどくなる場合は入院することも視野に入ってましたが・・
つぐちゃんは家に居ることを選んでくれたようで、その後1日眠り続け、最期の直前に意識が戻り、私に合図をくれました。
最期は私が抱っこした状態で、頭を撫でたら、いつものようにブルブルっと頭を振って(つぐちゃんのクセ)・・眠る様にやすらかに旅立ちました。
パパもリモートで仕事してくれていたので、二人で看取れてありがたかったです。
我が家のムードメーカーのつぐちゃん、いつも一緒のお布団で寝ていたつぐちゃん、がらーんとした部屋、ぽっかり穴が開いてしまいました・・・。
しばらく仕事を休ませてもらってたので、明日から仕事復帰です。
頑張ります。
たくさんの思い出をありがとう。
安らかに眠ってくださいね。
虹の橋の向うでこまつくんやパピヨンのお仲間と一緒にパパさん、ママさんを見守っててくれますね。
次に会えるときまでもう少し待っててもらいましょう。
私もビーンに会えるのを楽しみにしてるんです。
つぐみちゃん、ごめんね。
つぐみちゃんの姿に
どんなに勇気づけられ、元気をもらったことでしょう。
直接お会いしたことはないけれど、
こんなに長い間、パピヨンを通じて交流させていただけて
こまつ君、つぐみちゃん、パパママさんに感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
つぐみちゃん、安らかにね。
ご冥福をお祈りします。
パパさん、ママさん、お体ご自愛ください。
それでは、また。
時々ブログを覗いては、つぐちゃん元気にしているな~って、ホッとしていました。
お空でナビに会ったら仲良くしてね。
こまつママさん、パパさん
寒い時期ですので、お疲れ出されないようにね。
こまつやビーンくんが迎えてくれたかな?
お転婆さんでしたが、甘え上手でずっとそばにいたので、つい探してしまいます(^^;
お別れの時も「また会おう!」って声かけてきました。
ビーンくんもママっ子だったから、すぐ見つけてくれますね。
お気遣いありがとうございます。
つぐみのこと気にかけてくださってありがとうございます。
こまつやつぐみが、たくさんの方に出会わせてくれたことにすごく感謝しています。
寂しくなってしまいましたが、今はたくさんの思い出に囲まれて過ごしていきたいと思います。
Kacoさんも、お体気を付けてくださいね。
ありがとうございました。
お久しぶりです!
ブログ覗いてくださってたんですね。ありがとうございます。
つぐみ、すっかりおばあちゃんになってましたが、頑張ってくれました。
子供のころから身体能力が並外れてましたが、18年という長い時間、わが家のアイドルで居てくれました。
ナビくんも遊んでくれるかな~きっとお転婆さんに手を焼きそうですね。(^^;
お気遣いありがとうございました。
少し、落ち着いてこられましたか?
今日、梅を見に行きました。
この時期、毎年ビーンと行ってたので、なかなか足が向かなかったのですが、思い切って行ってみました。
かわいい花びら、いい香りに癒されました。
こまつママさんの思い出の地がたくさんあることでしょう。
歩いててもお散歩を思いだすと思います。
いい季節になりますね。
また、お写真、楽しみにしています。
気にかけてくださって、ありがとうございます。
今日、つぐみの四十九日法要に行ってきました。
ずっとワンコと一緒の生活だったので、何とも言えない空虚感が拭えないですね。
仕事もジムにも行ってますので、気持ちの切り替えはできてると思います。
思い出の地は・・ちょっと辛くて、まだ行けてないです💧
今は梅が見頃ですね。ビーンママさんも思い出の地に足が向くようになって良かったです。