今朝 雨降りの中 ヒグラシが鳴き始めました
今回は残念な写真を サルが手に握っているのは雷鳥のヒナ 写真のオリジナルは4K動画で サルが口をモグモグしてるのを確認しています 今までニホンザルは雷鳥に手をかけないと思い込んでいましたが 現実は非情 生まれたばかりの雷鳥のヒナを捕食してしまうのです 彼らは八匹ぐらいの集団で 雷鳥親子の居るお花畑にやって来ました 何となく嫌な予感 やがて一匹が近くのヒナを捕まえてしまいました なんて事だ! 私は声を上げて彼らを威嚇 だが彼らは動きません 仕方ないので石を投げて追い払いました 残念ながらもう一羽も捕獲されました それが上の写真 やがてこのサルも遠ざかって行きました これでニホンザルは雷鳥の天敵と確定しました 北アルプス南部ではここ数年 よくニホンザルを見かけます 例として爺ヶ岳 この山は数年前はよく雷鳥の観察される山なのですが 近年は見かけるのは雄雷鳥ばかり 雷鳥のヒナの観察の情報がありません 多分ニホンザルが生まれたばかりのヒナを捕食してしまうのでしょう どうすればいいのか 登山者の皆さん もし北アルプスでニホンザルを見かけたら 近くの山小屋へ場所と頭数を報告して下さい それと山小屋のスタッフにお願いが 雷鳥の生態に興味を持って 時間があれば山を巡回して 雷鳥のヒナ達が無事大きくなるよう 見守って下さい