世の中三連休みたいだね でも私は今日もお仕事
日曜日は鉄ヲタタイム 最近サボってるけども ネタが無い訳ではなく 雷鳥観察日誌が滞っているのと 昔のフィルムをデジタル化するスキャナーが手元に無い為 良いフィルムスキャナー欲しいなあ 今回は鉄道の話ではなく 4KハンディカムことAX100の話を 写真はAX100のムービー切り出し ゆっくりパーンしてる中のを切り取りました ライバルのパナのGH4うらやましいけど このビデオカメラ買って正解だったと思う 去年はキャノンのSX50をビデオカメラ代わりにしてたけど やはり本物のビデオカメラは良い テレ側たまに迷うけど画質良し 動きの速い雷鳥のヒナにもちゃんと追従するしねえ 私はAX100の設定をシネマトーン AEシフト(動画の露出補正)を+0.2にしてるけど あとはカメラ任せのフルオート ほとんど手持ちで録ります 驚いたのは動画切り出しの画質 ほぼ写真です このカメラで2000万画素の写真も撮れるけど ムービー録ろうとする前に 写真撮らない方が良いよ JPEGなのに書き込みすごい時間掛かるし 書き込み中は録画出来ません そういえば大井川鐵道でトーマス走ってるねえ 録りに行きたいなあ
4K 海辺を走るミニSL