川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

2013立山行き 春編

2013年04月20日 | 日記

また寒くなっちゃったねえ 花粉症もまだ続く

今年も始まりました2013雷鳥ツアー アルペンルートで立山へ 黒部湖はまだ凍っています

一日目は風が強かったけど割と良い天気 みくりが池温泉にお泊まり 夕食後日が沈んでいきました

翌日も天気良し 結構暖かかった

白いライちゃん達居ましたよ 雄5~6羽 雌は写真の白頭巾ちゃん1羽 満足して昼過ぎにはアルペンルートで帰る 翌日は寒気が入ってきて寒かった

SX50 HSで立山の白雷鳥


保田ヶ池にて

2013年04月16日 | 日記

変な夢を見た

とある日のお昼休み 三好の保田ヶ池に寄り道 桜が満開 スズメが桜の蜜を摘みに来ました

スズメのくちばしは短いので メジロやヒヨドリの様に花弁から蜜を吸うことが出来ず 花を千切って蜜を吸うのですよ

ウメジローも花の蜜を吸いに来ました

満開の桜の木にぶら下がるウメジロー

日射しはもう初夏の気配 さてお仕事 窓を開けて車をドライブ


東照宮にて その3

2013年04月15日 | 日記

今朝はよく寝た 

とある日の夕方東照宮に寄り道 アオジが居ました

風が強くて戻って来ると シジュウカラが この子は男の子だねえ

ヤマガラちゃんも近くに居ました

ツツピーとさえずるヤマガラちゃん シジュウカラと違って少し濁ったツツピーなのです さて帰ろう


碧南駅にて

2013年04月14日 | 日記

朝は寒いねえ 日曜日なれど今日もお仕事

日曜日は鉄ヲタタイム 写真は8年ぐらい前の名鉄碧南駅 廃線になった一色方面を望む モノクロにしてみました 今は線路も古工場も取り壊されて有りません

駅の方を望む 特急用の電車が並んでいます 右の碧南行きの電車は7100系 一編成しかない珍車なのですよ


西尾行き

2013年04月13日 | 日記

朝淡路島で地震があったみたいだねえ ケータイの緊急地震速報で目が覚めました

とある日の午後代休を取って 西尾の方面に行く 途中矢作川沿いの柳川瀬公園に寄り道 桜が満開

鈍曇りの柳川瀬公園 曇りの日の方が桜の花の色乗りが良いのよ

とある病院でお袋の通院の紹介状をもらって 西尾城に寄り道 大手門のしだれ桜にヤマガラちゃんが居ました

満開の桜と隅櫓 お城と桜はよく似合うねえ

茶屋の庭園からパチリ

隅櫓に登ってみる 右端にある小山は八面山 古い体育館があった二の丸が更地になっています ここに昔天守閣があったのですよ 雨が降ってきたのでもう帰ろう