川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

常念小屋の親子

2015年08月23日 | 日記

よく寝た てさはちょっと暑苦しい

七月上旬常念岳から 常念乗越に下りてくる もうすぐ常念小屋というところで おや?気になるシルエットが なんと雷鳥の親子が居ました

生まれてから一週間過ぎたところか とういことは六月下旬生まれということになる

小雨が降ってきて少々寒いのか ママのお腹に入っていきます

ヒナを抱くママ雷鳥 抱擁時間は約十分

写真はムービー切り出し やがて出てきたチビ雷鳥

まだ飛ぶことは出来ないが 羽根が生えかけてきたチビ雷鳥達

寒いのでしょう またママのお腹に入りたがるチビ雷鳥

ママのお腹に入っていくには 正面から入っていくのですよ

これもムービー切り出し ママのお腹は狭いのか ノビーをしています

抱擁中のママ雷鳥 バックは常念小屋

チビ雷鳥六羽居るのがわかるかな 

またママのお腹に入ろうとするチビ雷鳥達 雨も激しくなってきたので小屋に逃げ込む

4K 常念小屋の雷鳥の親子2


夏の名古屋

2015年08月22日 | 日記

ちょっと寝坊

写真はスマホで撮った 一ヶ月前の名古屋市街 ある講習会でこの辺りまで来ました 確か母が四十度程の高熱が出たとの 施設からの電話がありました その二日後に母は亡くなりました あっという間だったなあ


2015薬師岳行き

2015年08月21日 | 日記

朝は涼しくなってきました

富山県側から 薬師岳に登ってきました ダラダラ長く続く太郎平への道

殺風景な薬師岳稜線 暑かった アルバムはコチラ→https-::photos.google.com:share:AF1QipMcyWX7yqxKN26deF1N1rrl19B9hi4N3sS4wJJ4ZCGYysl0ZxlbgIii5iV-GnwkFQ:story:AF1QipPFBy23jaVifz5BiYtN9G78bMJWpgazVEiTlDDyAeYj9f309Lkjgl4xZNTAMix2fQ?key=eVBFRmJSdzREWTBGd3NhXzFTcWc2WTFGSmplb0Jn

薬師岳山荘で見た夕日 翌朝は曇り さっさと帰る

三羽のヒナの雷鳥親子のみ 今年はクソ暑いからどこの山もダメだな

北アルプス薬師岳の雷鳥のヒナ


常念岳の雷鳥達

2015年08月18日 | 日記

昨日は食い過ぎた

七月初旬三又から常念岳に登る 前常念岳に登る途中 雌雷鳥が居ました

近づくと逃げてしまった さて先に進むか

翌朝常念岳頂上付近に 雄雷鳥が居ました

やがて遠くに行ってしまった雄雷鳥 さて山を下るか

4K 常念岳の雄雷鳥