日々のメモ帳

日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事などメモしていきます。

『コロナ禍中』/『ワクチン接種は他力本願』/『行動変容が急務の政策』

2021-01-22 23:59:50 | 感染危機管理
今週、国会が再開され、いきなり河野大臣を『ワクチン担当大臣』として任命したとの事で、
またまた、政府・マスコミ共、この『ワクチン』報道をクローズアップさせている。

しかし、今、急ぐ事は・・
感染症の基本、『医療崩壊』を防止するため
『Stay Home』『人と人との接触減』『行動変容』などの
『行動変容』が最重要ではないのだろうか・・
この事が『ワクチン』騒ぎで、どこかへ消えてしまった。

国民が、『ワクチン』騒ぎで安心し、
これまでの『行動変容意識』が薄れる事が気がかりである。
緊急事態宣言でも、『マンネリ感』が起こっている中で・・

特にマスコミの『変異種騒動』と『ワクチン』報道が、
国民の『本来の行動』を見えなくさせている感がある。
緊急事態制限後の『8時閉店』報道も、同じような気もしている。
なぜ、国民として『正しい行動』を取るようにと言えないのか・・
迷うような報道は避けてほしい・・

一昨日の友人とも話した内容であるが・・
 『ワクチン』は治療薬ではない。
 感染しない事を補償するものではない。
そして、『収束』にむけた『ゲームチェンジャー』となれるかどうか・・
だれも判らない。明確なデーターもない。

政府や報道するマスコミも
『接種に向けた体制整備』『令和の運び屋』と大騒ぎはしているが、
『ワクチン』はまだまだ未知で、だれもその効能を知り得ない事を
きっちり伝えないと・・・
とんでもない事が続いてしまう。

『人と人との接触』が減らない中で『医療崩壊』は続いていく
『収束』へ向けたトンネルは、まだまだ先が見えない

たしかに、ワクチンは『希望の星』かもしれないが・・
もし『ワクチン』が有効で、国民の60%位に免疫が生れれば・・
『収束』は見えるかもしれない
でも、まだ・・『タラ・レバ』でしかない

先のメモでも書いたが、
『感染』は『隠れた賢いウイルス』が引き起こす
感染者の5人に一人くらいが発症するが・・
残りは無症状である
この無症状者が、知らない間に他人へ感染させ、
この感染者も無症状で次の人へ汚すのが・・・
今回の『新型コロナウイルス』の賢い所である。

MERS SARSのように、感染した人は重症化し、
死に至るような『感染』であれば・・
人は必ず『接触を避ける』
今回の『新型コロナ』は、ここが賢い・・
そして『重症化』『死者』を、若い人では起こさない
『いごこちのいい』『若いからだ』を次々狙って・・
どんどん『増殖』『伝播』していく

この連鎖を断ち切るのは・・
『ワクチン』接種で生れた免疫かもしれないが
すべての方で生れるかどうか・・今は、だれも判らない。

『感染連鎖』を断ち切るには・・
今の所・・
『人と人との接触』を減らす事がもっとも簡単である。
この事を、もっとマスコミはきっちり伝えてほしい。

ここまでのメモで書いてきた
『We Challenge ZERO CORONA』でも
日本式の『行動変容』を・・
『Challenge KODO-HENYO』として
アピールでも構わない。

そして『ワクチン』接種が若い人へ回ってきた時、
『We needs Vaccine』として・・・
積極的に展開してほしい。
これが行われないと、集団免疫戦略は不成功となる・・

政府広報も、こんな事を正しく伝えてほしいが、
河野大臣の発言はなんとなく違和感が・・
そして、首相、西村新型tコロナ担当大臣、
 田村厚労大臣・・などからも
『ワクチン』の意義が見えてこない。

接種に向けた『ロジ』よりもっと重要な事があるはずである
『ワクチン』は『特効薬』ではない事を・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『コロナ禍中』/『ウイルスは... | トップ | 『コロナ禍中』/『国民総背番... »
最新の画像もっと見る

感染危機管理」カテゴリの最新記事