ホテルの窓から見える久慈の街並み
3日目は岩手県下閉伊郡の龍泉洞へ。
流れている水が綺麗で神秘的な空間なのですが、洞窟の中なので写真が綺麗に撮れません
そして行程がきつい!狭い暗い、閉所恐怖症の方は入るのは無理なのでは? 174㎝の夫も頭をぶつけそうな箇所がたくさんありましたから、背の高い外国の方は歩くのが厳しそうです。
洞窟の中を上がったり下がったり、出口に向かう道の階段はビルの何階部分に相当するのだろうと思うくらいの階段でした。
何とか出口から出ることが出来ました
その後は浄土ヶ浜へ。
さすがゴールデンウィーク、たくさんの人でした。
駐車場からかなり降って(当たり前、帰りは登りです)
サッパ船に乗るのも30分程待って、昼食を食べるのも待ちました。
昼食はフードコートで海鮮丼を食べました(画像なし)
お昼を食べた後はひたすら走って(運転は全部夫ですが)遠野市の遠野物語伝承園、河童淵へ。
3日目は花巻温泉の紅葉館に宿泊。
連休中で満室。たくさんの人で温泉もあまりゆっくりできなくて残念でした。
夕食はバイキングで2人で白ワインを1本。
すっかり酔ってしまって早々と寝てしまいました。
ホテルの敷地内にバラ園があるためかアメニティーグッズはバラ模様でした。
セクゾンファンとしてテンション上がります(笑)
3日目は岩手県下閉伊郡の龍泉洞へ。
流れている水が綺麗で神秘的な空間なのですが、洞窟の中なので写真が綺麗に撮れません
そして行程がきつい!狭い暗い、閉所恐怖症の方は入るのは無理なのでは? 174㎝の夫も頭をぶつけそうな箇所がたくさんありましたから、背の高い外国の方は歩くのが厳しそうです。
洞窟の中を上がったり下がったり、出口に向かう道の階段はビルの何階部分に相当するのだろうと思うくらいの階段でした。
何とか出口から出ることが出来ました
その後は浄土ヶ浜へ。
さすがゴールデンウィーク、たくさんの人でした。
駐車場からかなり降って(当たり前、帰りは登りです)
サッパ船に乗るのも30分程待って、昼食を食べるのも待ちました。
昼食はフードコートで海鮮丼を食べました(画像なし)
お昼を食べた後はひたすら走って(運転は全部夫ですが)遠野市の遠野物語伝承園、河童淵へ。
3日目は花巻温泉の紅葉館に宿泊。
連休中で満室。たくさんの人で温泉もあまりゆっくりできなくて残念でした。
夕食はバイキングで2人で白ワインを1本。
すっかり酔ってしまって早々と寝てしまいました。
ホテルの敷地内にバラ園があるためかアメニティーグッズはバラ模様でした。
セクゾンファンとしてテンション上がります(笑)